3.11を振り返って・・・。
タイトルの通り3月11日について語っています。
あまり楽しい話ではないので、見てくれる人がいれば続きを読むをどうぞ・・・。
あまり楽しい話ではないので、見てくれる人がいれば続きを読むをどうぞ・・・。
それにしても
早い、一年はあまりにも早い。
こんな早いのか。
自分にできることがあっただろうか・・・。
忘れてはいけないと記憶することしか私にはできないのか。
人間が非力に見える瞬間である。
一年前はみなさんどう過ごしていたのでしょう。
私は、昨年入院していました。
というのは、私はアトピーを持っていたので、教育入院という形で7日間入院しました。(本当は5日でしたけど地震の影響で遅くなりました。)
入院していて、おじさんとバックギャモンしていて勝ち喜んでいたことは鮮明に覚えています。
その後お風呂(シャワー)に行こうとしたときです。
ことことと横揺れの地震が来ました。
普段大きな地震が来たときは、地震かとわからないらしいですけど、
この3.11の地震が来る前から頻繁に小さな地震があったので、今回は関東に住んでいた人なら分かった人も多いずです。
しかし、1分近い揺れが起きて、(東京は震度5強でしたね)その後大きな縦揺れが来たのでもう訳がわからなくって心拍が激しくなってしまいました。
本当に必要な時しか飲まない即効性の精神安定剤を飲んだほどです。
その後は落ち着いたのでよかったのですがニュースが大変なことに・・・。
「津波が第一波! 第二波と押し押せています!」
え?
これ東北の地震?
関東でこれだぞ・・・。
行方不明者がどんどん増えていってどれだけこの地震がすさまじいものだったかが分かりました。
だんだん情報が分かるにつれて、入院している人も動揺が隠せません。(私ももちろんそうです。)
その晩の夕食は出ましたが、この後どうなるかもわかりません。なぜかその夕食はいつもよりとてもおいしく感じました。
明日は安全に食べれるのか。頭にふと思いました。
人間って本当にピンチになると、自分の安全を守ろうとするんですね。
地震でこれだけ東北の方が大災害に巻き込まれているのに自分の心配するなんて・・・。
あの時はどうかしてました。
あの時はtwitterもしていませんでしたから、電話しようにもつながらなく不安でいっぱいの一日でした。
それから、原発の事故が起きて。さらに不安が募ります。
日本が終わるー?
変なことばかり考えてしまい、楽しいことが考えらなくなりました。
でも、そんなとき、病院でできた友達、おじさんの笑顔で本当に助かりました。
入院していて、よかった。
その時入院に初めて感謝した瞬間でもあります。
一人より、多数の人に囲まれると強い。
一緒が、一番、強い!どこかのキャッチコピーです。確かにそうですね。
トランプしたり、大学の話をしたりして話を楽しい方向につなげました。
それから、4日後無事に退院できました。
4月の授業はどうなるのか。友達はどうなっているか。様々な疑問が生まれましたが、全部無事に解決できたのでよかったです。
そして今日は1年です。
募金は少なからずしましたが、これだけで、自分はいいのかと悩みました。
他にもできるのがあるはずだと思います。
ボランティアとかできることがいっぱいあるはず!
人を幸せにしたいという夢があるなら、やはり助けるべきだろうと思います。
私もボランティアをして、いやしないとダメですね。
頑張ります。
そして、みんなの笑顔をハッピーにしよう!
それが自分の欲だからやってみます!できることから!
今回はちょっと3.11というあの未曾有の大災害から一年ということでこのテーマで書くことにしました。
自分のことをちょっと振りかえながら、書かせてもらいました。
東北大震災でなくなった方に謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
しかし自分たちはその分生かさせてもらっています。
だから、絶対に忘れてはいけない。
そして、生きなくてはいけない。
あの日を忘れず、今を生きましょう。それが一番、今やらなくてはいけないことですよね。
長くはなりましたが、これで終わります。
明日も忙しい人が多いですが、読んでくれた方は本当にありがとうございます。
非常に暗くなりました、最後はいつものテンションでは締めません・・・。
また明日お会いしましょう。
ありがとうございました
早い、一年はあまりにも早い。
こんな早いのか。
自分にできることがあっただろうか・・・。
忘れてはいけないと記憶することしか私にはできないのか。
人間が非力に見える瞬間である。
一年前はみなさんどう過ごしていたのでしょう。
私は、昨年入院していました。
というのは、私はアトピーを持っていたので、教育入院という形で7日間入院しました。(本当は5日でしたけど地震の影響で遅くなりました。)
入院していて、おじさんとバックギャモンしていて勝ち喜んでいたことは鮮明に覚えています。
その後お風呂(シャワー)に行こうとしたときです。
ことことと横揺れの地震が来ました。
普段大きな地震が来たときは、地震かとわからないらしいですけど、
この3.11の地震が来る前から頻繁に小さな地震があったので、今回は関東に住んでいた人なら分かった人も多いずです。
しかし、1分近い揺れが起きて、(東京は震度5強でしたね)その後大きな縦揺れが来たのでもう訳がわからなくって心拍が激しくなってしまいました。
本当に必要な時しか飲まない即効性の精神安定剤を飲んだほどです。
その後は落ち着いたのでよかったのですがニュースが大変なことに・・・。
「津波が第一波! 第二波と押し押せています!」
え?
これ東北の地震?
関東でこれだぞ・・・。
行方不明者がどんどん増えていってどれだけこの地震がすさまじいものだったかが分かりました。
だんだん情報が分かるにつれて、入院している人も動揺が隠せません。(私ももちろんそうです。)
その晩の夕食は出ましたが、この後どうなるかもわかりません。なぜかその夕食はいつもよりとてもおいしく感じました。
明日は安全に食べれるのか。頭にふと思いました。
人間って本当にピンチになると、自分の安全を守ろうとするんですね。
地震でこれだけ東北の方が大災害に巻き込まれているのに自分の心配するなんて・・・。
あの時はどうかしてました。
あの時はtwitterもしていませんでしたから、電話しようにもつながらなく不安でいっぱいの一日でした。
それから、原発の事故が起きて。さらに不安が募ります。
日本が終わるー?
変なことばかり考えてしまい、楽しいことが考えらなくなりました。
でも、そんなとき、病院でできた友達、おじさんの笑顔で本当に助かりました。
入院していて、よかった。
その時入院に初めて感謝した瞬間でもあります。
一人より、多数の人に囲まれると強い。
一緒が、一番、強い!どこかのキャッチコピーです。確かにそうですね。
トランプしたり、大学の話をしたりして話を楽しい方向につなげました。
それから、4日後無事に退院できました。
4月の授業はどうなるのか。友達はどうなっているか。様々な疑問が生まれましたが、全部無事に解決できたのでよかったです。
そして今日は1年です。
募金は少なからずしましたが、これだけで、自分はいいのかと悩みました。
他にもできるのがあるはずだと思います。
ボランティアとかできることがいっぱいあるはず!
人を幸せにしたいという夢があるなら、やはり助けるべきだろうと思います。
私もボランティアをして、いやしないとダメですね。
頑張ります。
そして、みんなの笑顔をハッピーにしよう!
それが自分の欲だからやってみます!できることから!
今回はちょっと3.11というあの未曾有の大災害から一年ということでこのテーマで書くことにしました。
自分のことをちょっと振りかえながら、書かせてもらいました。
東北大震災でなくなった方に謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
しかし自分たちはその分生かさせてもらっています。
だから、絶対に忘れてはいけない。
そして、生きなくてはいけない。
あの日を忘れず、今を生きましょう。それが一番、今やらなくてはいけないことですよね。
長くはなりましたが、これで終わります。
明日も忙しい人が多いですが、読んでくれた方は本当にありがとうございます。
非常に暗くなりました、最後はいつものテンションでは締めません・・・。
また明日お会いしましょう。
ありがとうございました
スポンサーサイト