東京ディズニーシーってやっぱりいいですね☆
初めに・・・・。
訪問者数500ヒット!
やったぜ!
まあ、500ぐらいで喜ぶなよwとリアともに言われそうだけど(笑)
うれしい!本当に見てくれた方ありがとうございます。
なるべく毎日を更新をモットーに頑張りますので今後ともよろしくお願いします♪<(_ _)>
では、今日はちょっと高校の友人たちと東京ディズニーシーに行った話でもしましょう!
見たい方は続きをクリックしてくださいね~。
この計画は試験が終わる前にいろいろ立てていたんです。
というのは高校の友達。
地元が福岡なので、なかなか東京に来れるのが難しいので、早めに飛行機を取らなくてはいけないので、
(ちなみに飛行機は45日前以降に取ると安いお値段で乗れます。知っとくと便利❤)
2か月前ぐらいからこの話は軽くしてました。
こんな計画の話、聞いても需要はないので省略しまーす。
で、ときは3月6日。友人二人を家に招いて、3月7日東京ディズニーシーに行きました。
何故東京ディズニーシーか。それは、まあ、そのランドってさあ、行けば行くほど満足するんだよねシーは非常に綺麗でおしゃれですよねー!
あとつくりが凝っている気がするんです。
みなさんはどうなんでょう?東京ディズニーシーとディズニーランド。どっちが好きなのかな?
いつか投票バナーを作る機会があったら、是非質問に答えてくださいね~。
話を戻します。現地に着く前にどこ行きたいかを聞いて
・タワー・オブ・テラー
・インディージョーンズアドベンチャー
が是非ともということでした。
そして先に私たちがどういうスケジュールで行動したかを先に結果を見せますね。
シュール率いるディズニーシーの旅 日帰りルート!
①10時半 舞浜駅に着く(←ここだけでもう十分遅いよ)
②11時 タワー・オブ・テラー4時間待ちでびっくり!でも待つ。(種類 アトラクション)
③15時 タワー・オブ・テラー後、軽く昼食。
④15時半 ファストパス使い、海底2万マイル満喫 (種類 アトラクション)
⑤16時 ディズニシー・トランジットスチーマーライン乗車(種類 水上蒸気船)
⑥17時半 ミスティックリズム(種類ステージショー)
⑦18時半 マーメイドラグーンシアター(種類 ステージショー)
⑧19時 インディジョンズアドベンチャーに並ぶ(種類 アトラクション)
⑨21時半 センター・オブ・ジ・アース(種類 アトラクション)
⑩22時 帰宅
という感じです。②のタワーオブテラーは長かった。
でもトークスキルと交代で遊んでいたので実質感覚2時間くらいかな。待っていたの。
しかも今回はタワーオブテラーlevel13ということで体験しましたよ~

Q 普段とはどういった違いが?
A 上下が多いです。終わりかと思ったら、まだやるんかい!です。最後は一番↑まであがって↓ヒューです。
とりあえず、待つ価値は一番あるかもです。
③と④の間にはちょっとしたイベントが。
今年は東京ディズニーシー10周年なので様々なイベントが催しされていますが、ここまで細かなイベントやるディズニーシー・・・。
やりおるな!

どんなイベントかと言いますとキャスト(と呼ばれる清掃もこなすスタッフ)の方がなにやら体操して何かをやりというんです。
なんだろう・・・。

ほうきを使うのかな?

こ・・・これは・・・!
もうお分かりですよね!

しかもディズニーシー10周年特別ミッキー!だそうです。
うますぎだろ、おい!

これも上手すぎです。
圧巻!
なんとタワーオブテラーの目の前だったので待ち時間にこんなイベントやってるのは、さすが夢の国だぜ!
退屈せずに楽しませることが私たちのモットーですからと言わんばかりの仕事だよー。
これが見れるのは今だけ!(ステマになってないか、うんなってないはず)
今なら間に合うぞ!
⑥のミスティックリズムはおススメ!

25分間くらいのステージショーですが
これがおもしろい!ノリノリになれるうえ、感動できるのでこれだけでもとがとれそうです。
というか、ディズニーランド・シーのショーはどれもいいよねー
⑦もいいし、まったく最高だぜ。
⑧はなんと、例のごとくというか、「機械の安全装置が作動しました。」であと10分くらいで乗れそうだったのに、無理でした。
ドラえもんなんとかして~
ふふふ、「なんでもファストパス~!」
出た!この青いなんでもファストパス!
私の家族間ではなぜか「ブラックパス」(笑)
てなわけで、⑨に急いで乗り込みました!本当に閉園が22時になっててよかったぜ!
22時閉園なのは今だ(ry
という長い一日だったのであった。
とりあえず、ファストパスと友人がいればディズニーシーも楽々ですよ!
一人ディズニーシーはいいエキサイティングスポーツですけどね。(したくないけど)
もっと語りたいのですが時間の都合でここらへんで失礼します!
長い文章でしたが見ていて楽しめたら幸いです~
それではまったね~☆ヽ(▽⌒*)
訪問者数500ヒット!
やったぜ!
まあ、500ぐらいで喜ぶなよwとリアともに言われそうだけど(笑)
うれしい!本当に見てくれた方ありがとうございます。
なるべく毎日を更新をモットーに頑張りますので今後ともよろしくお願いします♪<(_ _)>
では、今日はちょっと高校の友人たちと東京ディズニーシーに行った話でもしましょう!
見たい方は続きをクリックしてくださいね~。
この計画は試験が終わる前にいろいろ立てていたんです。
というのは高校の友達。
地元が福岡なので、なかなか東京に来れるのが難しいので、早めに飛行機を取らなくてはいけないので、
(ちなみに飛行機は45日前以降に取ると安いお値段で乗れます。知っとくと便利❤)
2か月前ぐらいからこの話は軽くしてました。
こんな計画の話、聞いても需要はないので省略しまーす。
で、ときは3月6日。友人二人を家に招いて、3月7日東京ディズニーシーに行きました。
何故東京ディズニーシーか。それは、
あとつくりが凝っている気がするんです。
みなさんはどうなんでょう?東京ディズニーシーとディズニーランド。どっちが好きなのかな?
いつか投票バナーを作る機会があったら、是非質問に答えてくださいね~。
話を戻します。現地に着く前にどこ行きたいかを聞いて
・タワー・オブ・テラー
・インディージョーンズアドベンチャー
が是非ともということでした。
そして先に私たちがどういうスケジュールで行動したかを先に結果を見せますね。
シュール率いるディズニーシーの旅 日帰りルート!
①10時半 舞浜駅に着く(←ここだけでもう十分遅いよ)
②11時 タワー・オブ・テラー4時間待ちでびっくり!でも待つ。(種類 アトラクション)
③15時 タワー・オブ・テラー後、軽く昼食。
④15時半 ファストパス使い、海底2万マイル満喫 (種類 アトラクション)
⑤16時 ディズニシー・トランジットスチーマーライン乗車(種類 水上蒸気船)
⑥17時半 ミスティックリズム(種類ステージショー)
⑦18時半 マーメイドラグーンシアター(種類 ステージショー)
⑧19時 インディジョンズアドベンチャーに並ぶ(種類 アトラクション)
⑨21時半 センター・オブ・ジ・アース(種類 アトラクション)
⑩22時 帰宅
という感じです。②のタワーオブテラーは長かった。
でもトークスキルと交代で遊んでいたので実質感覚2時間くらいかな。待っていたの。
しかも今回はタワーオブテラーlevel13ということで体験しましたよ~

Q 普段とはどういった違いが?
A 上下が多いです。終わりかと思ったら、まだやるんかい!です。最後は一番↑まであがって↓ヒューです。
とりあえず、待つ価値は一番あるかもです。
③と④の間にはちょっとしたイベントが。
今年は東京ディズニーシー10周年なので様々なイベントが催しされていますが、ここまで細かなイベントやるディズニーシー・・・。
やりおるな!

どんなイベントかと言いますとキャスト(と呼ばれる清掃もこなすスタッフ)の方がなにやら体操して何かをやりというんです。
なんだろう・・・。

ほうきを使うのかな?

こ・・・これは・・・!
もうお分かりですよね!

しかもディズニーシー10周年特別ミッキー!だそうです。
うますぎだろ、おい!

これも上手すぎです。
圧巻!
なんとタワーオブテラーの目の前だったので待ち時間にこんなイベントやってるのは、さすが夢の国だぜ!
退屈せずに楽しませることが私たちのモットーですからと言わんばかりの仕事だよー。
これが見れるのは今だけ!(ステマになってないか、うんなってないはず)
今なら間に合うぞ!
⑥のミスティックリズムはおススメ!

25分間くらいのステージショーですが
これがおもしろい!ノリノリになれるうえ、感動できるのでこれだけでもとがとれそうです。
というか、ディズニーランド・シーのショーはどれもいいよねー
⑦もいいし、まったく最高だぜ。
⑧はなんと、例のごとくというか、「機械の安全装置が作動しました。」であと10分くらいで乗れそうだったのに、無理でした。
ドラえもんなんとかして~
ふふふ、「なんでもファストパス~!」
出た!この青いなんでもファストパス!
私の家族間ではなぜか「ブラックパス」(笑)
てなわけで、⑨に急いで乗り込みました!本当に閉園が22時になっててよかったぜ!
22時閉園なのは今だ(ry
という長い一日だったのであった。
とりあえず、ファストパスと友人がいればディズニーシーも楽々ですよ!
一人ディズニーシーはいいエキサイティングスポーツですけどね。(したくないけど)
もっと語りたいのですが時間の都合でここらへんで失礼します!
長い文章でしたが見ていて楽しめたら幸いです~
それではまったね~☆ヽ(▽⌒*)
スポンサーサイト