fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

片頭痛の兆候で症状を抑える方法

どうもこんにちは。意外と3日続いてますがどうなることやら。

さて今回の話題は片頭痛です。女性の方に多いらしいですが、男である私もこの病によく悩まされます。片頭痛を知っているということは症状も当然把握しているはずなので、詳しくは省きます。大まかにいえば片頭痛には3つステージがあります。1つ目に「兆候」。2つ目に「発症」。3つ目に「経過」です。この「兆候」をどうにか抑えれるかどうかで大分症状は軽くなるはずです。これは私の経験からの分析なので、ほかの人にも通じるかわかりませんが、一人でもこの症状が改善できればな、と思います。ただし、この方法は私に合うだけかもしれないので、責任は負いかねます。


さて、その前に、私の「兆候」を言っておきたいと思います。いわゆる、視界不良が起こります。視界の一部分が点のようなもので見えなくなります。これを放っておくとだんだんと点が大きくなり、「発症」してしまいます。私がここで行っているのはまず目をつぶることです。と同時に両目を指で押します。つまるところ目のツボを押すことになります。詳しくはググってみてほしいのですが、私がよく抑えている部分は眉の真ん中あたり「魚腰」と言われる部分です。目に強い刺激を与えるので強すぎず押してください。ツボは大体10秒ほど押さえたら指を離してもいいのですが、目は1分ほど閉じていてください。これを行うと私は症状が抑えられています。なんといってもこの片頭痛の恐ろしいところは「発症」段階で強烈な吐き気が襲うことになりますので、必ず「兆候」段階で軽減させておきたいです。


私も原理はわからないままやっているのですが、「魚腰」というツボはうっ血を解消してくれるそうです。片頭痛は緊張がとけリラックスすると発症しやすいため、静脈に刺激を与えることが、症状の軽減につながっているのだと私は思います。

こんなあやふやな感じですが、一応終わりにさせていただきます。
これでみなさんの症状が軽くなってくれるとうれしいのですが、これで逆に症状が重くなられると私としても困ってしまいますので軽く参考程度にしておいてもらえると幸いです。
それではみなさんまたよろしくお願いします。(*'▽')
スポンサーサイト



ファーニマルデッキ

ファーニマル

私はうそをつかない!デッキレシピをついに公開です。危ないところでした。
ファーニマルデッキの紹介となります。

基本的にwikiのほうが詳しいはずなのでそっちを見てほしいので、向うには載っていないことを書きたいと思います。特徴的なことを書きますと、私の構築はワンターンキルに特化したデッキではありません。この構築はどちらかというと手札を肥やしてタイミングを見計らい敵を殲滅!がコンセプトです。よって《ファーニマルベア》と《ファーニマルウイング》、《トイポット》が入っています。この3枚(デッキには8枚)が入ることで大分枠が絞られるのですが、いざ決まると2枚ドローからのファーニマルおよび《エッジインプシザー》のサーチがとても気持ちいいです。

しかし枠が絞られるとはいえ、魔法罠の枚数は悩みますよねー。《デストーイファクトリー》は墓地のコストの関係上、序盤は使いにくいので外そうか迷いましたが、《融合徴兵》を3枚投入することで大分効果を生かせるようになりました。

あとは、残りの魔法罠として強制転移を入れてますが、《ブレイクスルースキル》を3枚投入したほうがいいかもしれません。なんといっても、下級の攻撃力が弱いので融合頼りにしているので、ネクロスとかに当たると詰みます。《トイポット》も採用していることですし、墓地発動の魔法罠を投入すると安定すると思います。

こんな感じですかね。画像が見えないのであれば、デッキレシピとしてリストを並べてみます。
それではみなさままたよろしくお願いします。( `ー´)ノ

第2012回「この夏の思い出は?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「この夏の思い出は?」です。9月が迫っていますね8月はあっという間に過ぎてしまった気がしますこの夏、良い思い出は出来ましたか?私は普通に月日が過ぎて行きました(笑)みなさんのこの夏の思い出をお聞かせください!たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.com )...
FC2 トラックバックテーマ:「この夏の思い出は?」



お久しぶりです!
超久しぶりの更新が云々かんぬん・・・。(毎回同じこと言っている気がするので省きます。)
今年の夏はとても楽しかったのです。ただの自慢になりそうなので見たい人だけということで・・・。

①パソコン
私の家での変化はパソコンがほぼ壊れていたので買いなおしたことです。買ったのはdynabook KIRAです。デザインも気に入りましたが、一番買おうと思った決め手はファンの掃除ができることです。ちなみに前のパソコンはレッツノートでした。これはとても軽く耐久性に優れていましたが、ファンの掃除がほぼ解体しないとできないという致命的な欠点を持っていました。こうした欠点から購入4年後には扇風機を回さなければ強制シャットダウンというパソコンとしての機能が完全に失ってしまったのでした。そこで今年の夏ついにパソコンの買い替えを行ったわけです。いやー、快適ですよ!ほんとうに・・・。(ちなみに買い替えようと思ったきっかけは「艦これ」です。だってイベント中に強制シャットダウンなんてたまりませんよ!)

②夏合宿
毎年研究室のゼミ旅行を夏にしているのですが、今回は幹事がとても丁寧かつ綿密な計画を立ててくれたので大成功でした。草津温泉にしたのですが、料理もおいしい、観光名所も近い、温泉山ほどある等、教授さんからも大好評でした。本当に来年もあれば行きたいなあ・・・。

③アニサマ2015
生まれて初めてライブに行きました。正直自分はインドア派なので、ごろごろしたかったのですが、来年からの社会人に向けて、なるべくアウトドア派に移行したくて参加を希望!アニメの声優が歌う、いわゆるアニソンなので知らないアニメの曲流れると、それはそれは暇な時間が訪れます。なので前もっての曲の予習が重要でした。振付は全くしませんでした。意外と周りを見ればなんとかなるものですね。あと誘ってくれた友人には感謝です。

④艦これのイベント
正直今回きつかったです。機会があれば詳細なこと書きますが、思い出は辛いことが多かったです。やったことがあればわかるのですが、羅針盤という名のランダム分岐システムはかなり萎えます。苦行と感じる人も多いかもしれないですね。とりあえず、堀りを楽したい&甲種勲章狙いということで、今回の難易度は「甲甲乙乙甲甲甲甲」でクリアしました。E7といわれる最後のマップではおよそ3日かかり、他のマップの印象が忘れるくらい大変なイベントとなりました。社会人になって続けていられるかわかりませんが、艦娘は愛でる心は持ちたいです。


とまあ、ブログさぼりながらもめちゃくちゃ楽しんでいます。もちろん研究もやってますよ!ただ来年はこんな時間ないので今のうちにできることや楽しみたいことはやりたいです。
それではみなさんまたよろしくお願いします。ヽ(*´∀`*)ノ.
いらっしゃいませ!
ドラえもんと空へ

ドラえもん、遊戯王、東方、Fate等のアニメ好き!そんな大学生だよ♪

数学が出来るから理系だと思ったら大間違い!文系科目の方が好きなのさ!

一人でいることが好きであり、寂しいと思う時もあり。つまり誰か遊戯王相手になってくれ!
昔はかわいいと言われるのが嫌だったのに今は好き。何故だろうね。
ブログよろしくお願いします☆

最新の更新♪
最近のコメント
カテゴリ
私の月の頑張り度
ドラえもんとその仲間達
twitter
ZEXAL
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。