先日、友人と「ワンス・アポン・ア・タイム」を見ようということで、
ディズニーランドに久々に行きました。
抽選は外れて悔しかったのですが、
結果的に他のアトラクションには楽しく乗れて良い気分で終わりました。
タイトル通り3回くらいうるっときたのですが、1回目はパレードの話。
行った期間がちょうど七夕の近くだったみたいで、2週間限定パレードを行っていました。
名前は「七夕グリーティング」。
固定された位置で見続ければ、5分くらいのほんのわずかのパレードですが、
思わず口ずさむようなかなり楽しめな音楽でした。
パレードが終わり、「プーさんのハニーハント」のアトラクションに並ぼうと歩きました。
そこで整列し始めて3分くらいでしょうか。また、パレードの音楽が流れてくるではありませんか。
通な方は分かると思いますが、シンデレラ城をぐるーっと1周する形なので、
うまく見ようと思えばスタート位置とゴール位置を確保すれば2回見ることができるのです。

私が最初に見たのが上のマップの黒。
そして2回目に見たのが赤丸です。
プーさんのハニーハントパレード位置から完全に外れており、
まして林の茂みの中で並ぶためよく見えませんでした。
「よく見たいなー」とか思っていたら、
グーフィが林の中に手を入れてこっちに手を振ってきました!いつもそのようにしているサプライズなのか分かりませんでしたが、
これが本当にうれしくって!
ぶっちゃけこれがなかったら記事にしてませんでした。
さて2回目はウエスタンリバー鉄道の話。
これもよく知っている方ならご存知、この鉄道の目玉といえば、
知らない人に手を振ること。アトラクションが動いているときに限り、相手と心が通えるかのように錯覚できる素敵な遊びです。
基本はアドベンチャーランド~ウエスタンランドを1周して終わるのですが、やはり手は振りたいものです!

これは「トムソーヤ島のいかだ」で実際にカヌーを操作しているみたいです。
時間が重なるとかなりいい感じの写真が撮れます。
そしてうるっとしたところは、ここでした。ビッグサンダーマウンテン。

ここはうまくタイミングがあえば、ビッグサンダーマウンテンを楽しんでいる方と、
列車に乗っている私たちが目を合わせて手を振ることができるポイントが2か所あります。
“手を振っていた”ので当然写真がありません。しかしー。
お互い違うアトラクションを待ってやっと乗れて楽しんでいる。
そんなときに偶然と偶然の重なり合いで手を振れるー。こんな素敵なことってないんじゃないかと思い意味不明のぶわっが込み上げました。
・゚・(ノД`;)・゚・
しかも、向こうの人たち、優しいのか手を振りかえしてくれました!
うれしい!
最後は「ワンス・アポン・ア・タイム」です。
これはなんというか涙が出たというよりは鳥肌が立って、驚きが出た感じです。
見事抽選には外れたのですが、それでも見たい人が多いので後ろの“いい場所”で見ようと人でごった返すのです。
同様に私たちも「エレクトリカルパレード」が終わりすぐに並び始めました。
“いい場所”が取れるとあとは見るだけです。
いい場所がとれない人はたくさんいます。
そのため、始まる2時間前からミッキーとディズニーの像は席確保されている状態です。
20時50分ごろに公演されるのでみんな必死です。
内容なのですが、シンデレラ城がスクリーン一面になる様は鳥肌ものです。
写真?そんなものは感動で目で見たほうが早いですよ!
というか立体描写があるのにカメラ越しで見るのはもったいない気がしました。
だから、少ないんですねー。ごめんなさいm(__)m
あと、これ系の感想や動画とか他の人の方が詳しいでしょう。
なので最後に抽選で外れた場合の“いい場所”を紹介しますね。
ソースが自分なのであしからず。

白く切り抜かれている部分が抽選で見事座りながら鑑賞できる人たちのエリアです。
当たった方おめでとう!
そして自分が思ういい場所は、黒枠で囲った○の部分。
ここは鑑賞エリアの入り口にもなっており、パイプとパイプで道ができるところです。
この道ができるのが、20時20分くらいです。つまりこの付近で待っていればクルーの方が来て道を作るので、
そこで確保しちゃいましょう。
黒枠より左側は地獄です。はっきりいって見えない、押される。
なんたって私身長160なのでまずそこにいれば終わりです(笑)。
上手く黒枠付近にいればラッキーです!
まああまり参考にせず自分なりの席見つけてくださいね。
こんな形で終わりますが、割引使用せず6400円払ってもかなり満足できる内容でした。
最高ですね、ディズニー。
それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪