お久しぶりです。
今日は好きな言葉の紹介をしたいと思います。
私の中では、「一」がつく四字熟語は結構好きなものが多いのです。
「一期一会」とか、「一日千秋」などなど。
今回はその中から
「一心不乱」を紹介します。
意味はもちろん知っての通り、
「他のことに気を取られず、一つのことに集中する」です。
なんでこの言葉を持ち出したかというと、最近巷で有名なゲームにはまっているからです。
それは「艦隊これくしょん」というゲームなのですが、
友人と一緒につられて始めたゲームで、初めて2週間で飽きました。

それが12月10日のことです。
ところが最近5月になりイベントが始まります。
そんな中、友人からも勧められて、またやり始めることになりました。
面倒ではありましたが、ある程度自分なりの目標を立ててやってみると、
意外とおもしろく感じ始めたのです。
イベントということもあり、時間制限が設けられたのが刺激になったのでしょうか。
しかし、やはり前以上にのめりこむことになりました。
これはおそらく
「現時点で行っている事柄の中に楽しみ方を見つけた」ことなんだと思います。
苦痛なことはどれだけやっても苦痛に感じるはずです。
しかし、嫌々ながらやるより、
その中での楽しみ方を見つける方が苦痛から解放される気がします。
仕事でもそうですし、遊びの中でもそうですし、
この考えは悪くないのではないかと思うんです。
それは
「一生懸命」に取り組んで初めて分かることです。
例えば、私の趣味は昼寝ですが、
「今日は休みだから、今日は一生懸命のんびりする!」と決めゆっくりします。
このように考えることができれば、きっと毎日が少しずつ楽しく生活できるのかもしれません。
休みと仕事が両立できる人って本当にすばらしいです。
それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪
スポンサーサイト