fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【ドラえもん】初!ドラえもん、私の描き方

じゃじゃん!理系ドラの四次元倉庫と名乗りながら一回もドラえもんらしいことやってないので、
題していつの間にかアクセス数25000突破記念~♪””ハ(^▽^*)パチパチ


せっかくドラえもん好きだといってるに何もしないのはよくないので、イラストでも描きます。
お題はこちら!!


ドラえもん

来ました!ドラえもん!
生まれて5歳のときに兄とよくテレビで見たものです。
そこからドラえもんが好きになり、ドラえもんを15年間暇さえあればドラえもん“だけ”描きまくりました。

イラストの出来はどうか知りませんが、自信はまあまあかなー。





とりあえず、私の場合のドラえもんの描き方を載せます。
多分全然参考にならないと思います。感覚で書いてるので・・・。

①ドラえもんの目を書く
どらかき1
玉子目というのでしょうか。丸でもいいのでしょうが、私が書くと玉子っぽい感じになります。
目は大事です。

どらかき2
キュートなドラちゃんの絵は数々のドラえもんファンを釘づけにした・・・。




②ドラえもんの輪郭を描く~その1
はっきり言って、感覚になります。
どらかき3
丸っぽい直線というのでしょうか、パソコンの機能でペイントがあります。
曲線というのをえらぶと、直線を書い後にドラッグすると、ぐにゃあとなりますよね。
それを試すと分かりやすいでしょう。





③ドラえもんの口を描く。
ドラえもんの口は洗面器まるまる一個入るほどの口の大きさがあります。
ですので、この口なくしてドラえもんは描けないと・・・思います。
どらかき4




④ドラえもんの髭を描く。
これは簡単です。
しかし、ドラえもんの作品は髭の長さがまちまちで長さによって
大分印象が変わるので、注意が必要です。
どらかき5

⑤ドラえもんの輪郭を描く~その2
ドラえもんを顔と下半身つなぐ重要なパーツです。
どらかき6


どらかき7
どうも、説明が下手で説明がしにくのですが、かぶせるようにして描くのがコツでしょうか。



⑥下半身を描く。
どらかき8
とりあえず、ここまで描けば、まあ終わりですが一応下半身まで。

どらかき9
もう説明するのがめんどくさい(笑)


どらかき10


なんていうか、全て感覚で書いてるのでどう説明したらいいかわかんないです(泣)
よく、講座講習会とかで絵とか何でも説明する人って凄いですね!
私わかんないや(笑)

描きにくいなー、ふざけんなよ!
という方のために簡単なお饅頭2個描いてみるといいかもです。
どらかき12
上がおおきいお饅頭さらに中にちいさなお饅頭。下が小さいお饅頭、という風に。



分かりにくかったらごめんなさいm(__)m

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

スポンサーサイト



【生活】友達の定義とは

なんなんすかねぇ~?
私分かんないよ。

Twitterとかで「フォロー数=友達」なのかという認識がありましたが、実際は違うんですね。

「リア友」とかのリストみると50人、スカイプとかも「コンタクト数」120人とかいる友人がいるのですが、
SUGEEEとか思います。

なんかうらやましいと感じてるのでしょうか。どうやったらそんなにできるのか。不思議です。


私が友達として認識してる人といえば・・・。
小学校はて3人くらいですし、中学校では2人、高校では5人くらいなものです。
合わせて10人。大学では4人。

14人。私は少ないのか。
とはいえ、多い人の気持ち考えたことないですけど、つらいのか楽しいのか。



友達の定義ってなんだろう。
だれかおしえてくれ~!


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】リメイクされたらやりたいゲームは?

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「リメイクされたらやりたいゲームは?」です。昔の作品がそのまま最近のハードでプレイできるようになったり、リメイクされてきれいな画面、適切なシステムになったりして発売されたりしています昔からゲームが好きだった人には、子どもの時にプレイしていたゲームが大人になってまたプレイできるのは、嬉しいですよね~発売当時にプレイできなか...
FC2 トラックバックテーマ:「リメイクされたらやりたいゲームは?」



ふふふ。
スーパーマリオRPGだ!
すーぱーマリオRPG 



この作品は自分にとってはマリオのゲームにおける最高峰のRPGです。
なんといっても、音楽が聞いたことある人おおいはずです。

「森のキノコにご用心」とか有名ですよね☆

早くリメイクしろー!

それではみなさま短い記事でしたがまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【生活】勝ちと負け


たまーに友人と遊戯王して思うことがあるのですが、勝ち負けってなんだろうなーと思います。


勝負事に勝つとうれしいのですが、負けると悔しいです、あたりまえですね。(´・ω・`)

ですが、なんかこの世の中の理とやらに違和感を感じます。
学校でしたらテストの順位や、社会でしたら寡占企業の存在。

これはこれでいいのかもしれませんが、なんか負けたときの人の気持ちはどうなるのだろうと痛みます。
なんというか素直に喜べないというか。

自分が甘いのだろうとは思うのですが、この人間のシステムが果たしていいのでしょうか。



Aさん:Bに負けたから悔しい!見返したい!⇔Bに勝った!ざまみろ!
    ↑↓                  ↑↓
Bさん:Aに勝った!ざまあ見ろ!     ⇔Aに負けたから悔しい!見返したい!




こんな仕組みが今の世の中ですよね。
でも実際、勝ち負けを損得に言い換えることでも同じこと言えるんですよねー。はぁ。

〈例〉元値が50円で仕入れたものを100円で売ることで50円の利益をもらう。
この“得”をする勝つみたいことが当たり前ですから、よほどのことない限り、誰も“損”をえらびませんよね。




ここまでで何が言いたかったのかというと、平和に穏便に済ますことはできないのかってことです。
賄賂で解決ってことじゃないぞ☆

私は勝負事が大っ嫌いです。勝つと舞い上がって何も見えなくなりませんか?
私はそれがこわいです(◞‸◟)
だから、このブログで遊戯王大会勝った!やったー!とかいつか書いたとしたら、負けた人を何も考えていない危険な人物となるでしょう。


だから、もしそれがゲームでしたら勝ち負けが存在するゲームより、協力して絆を深めあうゲームのほうが何倍も楽しいと思います。


というか!私負けず嫌いでして、負けるとすぐ泣くような少年でしたので、そう思ってきたのでしょうね。
小さいときの思い出として、スマブラとかで負けるとすぐ泣くんですよ、これが(笑)

だけど、カービィやドンキーコングののゲームで2Pの協力プレイなんて楽しかったです。
フォローしてる!みたいなね(*⌒∇⌒*)


だから、社会のルールは変えられなくても、小さなときから思いやりとか、協力とか、感動を分かち合えるような遊び、もしくはゲームみたいのを教えてほしいなーって思います。(〃´・ω・`)ゞ


あ、これって、もしかしてあれか!
小さいときから競争意識を高めて社会のルールを教えて行こうという教育理念が隠されている!?

( ◠‿◠ )☛そこに気づいてしまったか消えてもらおう
·······('ω')······· うわああああああ


とかは、ならないでしょうけど、変な世の中だなぁーとたびたび思うのでした。

今日は凄く気分が沈んでましたが、途中で路線変更して明るめでお送りしました!
それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【マンガ】渚きゅんきゅいきゅい


暗殺教室潮田渚という少年がいます。



ネタバレですけどでした━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やった!やった!信じていたよ!渚きゅんは男の子って!  

ジャンプ見て裸みてホッとしましたぁ。

幸せです。
これでいい。すべてうまくいってる。






しかし、あの脳噛ネウロの作者のことですから、渚きゅんの顔には何か秘密がありそう。
本当に男の子でしょうか。母親の顔がとても見たいのですが、いつか拝めるのでしょうか。

大体、殺せんせーの渚きゅんだけ名前で呼ぶことにとても違和感を覚えます。

そして、暗殺教室の生徒の家庭の事情についてあまり触れていないのにも、ちょっと気になるなぁ。





渚きゅんばんざーい❤

好き!

続きを読む

【生活】いつもと違うこと


久しぶりの更新です。どうも、怠け癖がついてる気がするので、また毎日更新やったほうがいいのでしょうか?


と、その話は置いといて、みなさんは「いつもと違うこと」をしてますか?
私は、なるべくそうするようにしてるのですが、違うことをすると、とても新鮮な気分になりますね!

よくたとえられそうなのが、
「上から見ると丸で横から見ると四角に見えるものを、数学的になんという?」


答えはそう、円柱ですね。

どこを見ても同じ景色、
どこを見ても同じ計算、
どこを見ても同じ要領で一日が終わる。


これが本当につまらないことったら!
でも、一日一日大切にして生きてる人だったら、

帰り道をちょっと遠回りする。
他の解法がないか試す。
ちょっと別のことをしてみる。



なんでも挑戦ですよね。
とはいえ、これは時間があるときの話ですよ。
余裕ないときにはこんなこと、考えられないわけですし。



ここで言うのはあれですけど、私は昔よりは強くなった気がするんです。
それは私の親であったり、友人であったり・・・。
他にもブロともさんのおかげで勇気づけられたときもありました。

ありがとうございます。



挑戦することの大事さを忘れないようにします。
後悔したくないですもんね。(〃´・ω・`)ゞポリ




それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

【遊戯王】光天使 デッキレシピ

以前このカードを紹介してました。

その名は・・・。
《光天使 ブックス》!!
効果モンスター・星4・光属性・天使族・ATK1600・DEF1400
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
手札から「光天使」1体を特殊召喚できる。


効果を見ても《召喚僧サモンプリースト》の下位互換という扱いになり、
採用するデッキなんて【光天使】でもありえない・・・。

遊戯王に詳しくない人でも分かると思いますが、ゲームスタート時に手札枚数が5枚なのに、
このカードの効果を使うと、2枚消費して場に展開するので、実質このカード含めて消費が3枚。
つまり、残り手札2枚となり、次にやってくる相手の攻撃をかわすことはかなり厳しいものとなります。


そういうカードなのです。
ですが・・・。

あまりにも使えないといわれると使いたくなるもの。
そして、私は作ったのです!

見よ!!この神々しい【光天使】のデッキを!




adsデッキ(光天使)_convert_20130502185249


デッキ枚数 40枚

モンスター22枚

3 光天使 ブックス
3 光天使 ソード
3 光天使 ウィングス
3 ガーベージ・オーガ
3 ガーベージ・ロード
2 アステル・ドローン
2 魔界発現世行きデスガイド
2 天魔神 ノーレラス
1 カオスソルジャー開闢の使者

魔法 13枚

3 サイクロン 
3 ブラック・ガーデン
2 テラ・フォーミング
2 RUM バリアンズ・フォース
1 死者蘇生
1 ブラック・ホール
1 大嵐

罠 5枚

2 和睦の死者
2 奈落の落とし穴
1 神の宣告




<光天使の特徴>

おい、全然光天使じゃないじゃん!という方がいると思います。
だって、モンスター3枚しか出てないんだもん!

とりあえず、光天使の特徴として、とにかく手札消費が激しいデッキなので、
どうにかして、手札補充をするかを考えました。

相性のいい手札補充カード
・《アステル・ドローン》
・《フェアリー・チア・ガール》

そして、つぎに注目したのが、アステル・ドローンとブックスの攻撃力。
1600です。
遊戯王において、800の倍数を持つ攻撃力のモンスターが生きるカードがあります。
《ブラック・ガーデン》というカード。これはフィールドの状態から墓地の攻撃力800の倍数を持つモンスターを蘇生することができるちょっとクセのあるカードです。

しかし、それでも、なにかとエクシーズしたいこのデッキでは重宝するでしょう。


ここからかなりオリジナルになるのですが、ガーベージというモンスターにも注目しました。デッキの6枚分がこれで埋まるので比較的ランク5につなげやすくなってます。アステルドローンのレベル5として扱う効果が生きる瞬間です。
さらにデスガイドをいれることで腐ることなく、かなり扱いやすくなってます。

③の項目を入れることで、あるカードにも使い道が・・・。
それは天魔神ノーレラスという超強いカード。


ただし、この効果は自分にも絶大な被害が出るので、こいつを使う際は、フィールド上に《ラヴァルバル・チェイン》がいるときに使いましょう。チェインの効果でデッキトップを開闢にすれば安心して効果が発動できます。





アニメのドルベさんは光天使のカードをまだまだ使いそうなので、これからに期待してデッキを改良したいと思ってます。
回してみましたが、意外と強いですよ。

よかったら作ってみてくださいね!

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】最近あなたや身の回りで起こった【変化】は?

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「最近あなたや身の回りで起こった【変化】は?」です。春は別れの季節でもあり、スタートの季節でもありますね。この春社会人になったの方や、入学された方は、新生活エンジョイされていますか?そんな始まりの季節、皆さんの周りで起こった変化などはありますか?加瀬はものすごく個人的な事なのですが、気持ちの変化があり、思い立って髪の...
FC2 トラックバックテーマ:「最近あなたや身の回りで起こった【変化】は?」



自分が前より、少しだけど強くなったということです。

ブログではよく弱音吐きますが、それでも少しずつ心が強くなってきた気がします。

最近では、うつの薬をほとんど飲んでません。

医師曰く、飲みたくなくなったり、忘れたりしたときが止め時なんですって。

今は飲まなくても、それなりにたのしくやってます。


昨日は、私なんかと一緒に遊戯王やってくれたり、飯食ってくれたりする友人がいてとても幸せです。
私“なんか”というとまた自分を悲観してるみたいになりますね。

ともあれ、楽しかったです。

幸せの定義が低いのでは?と言われるかもしれませんが、私にとっては十分すぎるくらい幸せです。


なんか、今日は自分をとても客観的に見れるとても落ち着いた日なので書きました。
そういうときが、こうやってブログに書くのが好きかもしれません。

また、気分悪いときはこのブログに書くかもしれませんが、そんな日もあるんだって思うことにしました。
運が悪い日、どんなにやっても調子がよくない日がありませんか?

そういうのって波があるので、
落ち着いてゆっくり自分の心を強く磨いてピカピカにしたいですね!

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪



いらっしゃいませ!
ドラえもんと空へ

ドラえもん、遊戯王、東方、Fate等のアニメ好き!そんな大学生だよ♪

数学が出来るから理系だと思ったら大間違い!文系科目の方が好きなのさ!

一人でいることが好きであり、寂しいと思う時もあり。つまり誰か遊戯王相手になってくれ!
昔はかわいいと言われるのが嫌だったのに今は好き。何故だろうね。
ブログよろしくお願いします☆

最新の更新♪
最近のコメント
カテゴリ
私の月の頑張り度
ドラえもんとその仲間達
twitter
ZEXAL
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。