fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【テレビ】最終回だから見よう?

ちょっと暗めの話します。
不快になるかもしれないので、ご了承ください。

















わくわくさんという番組知ってますか?



小さいときの記憶なのですが、なんか工作して、完成!みたいな番組でした。数回しか見た記憶がないのであやふやです。
それが今日最終回らしいです。

ところで、twitterやってると、たくさんの価値観を持った人に出会います。
基本相性がいい人なんてほとんどいません。

なのですが、わくわくさんという番組が終わりを迎えるというネットの話題になると・・・。
・「わくわくさん終わる。残念・・・。」
・「小さいとき見てたから懐かしい。今までありがとー!」
・「最終回は30日だから見逃さないように!」


こんなツイートが多いので、なんかいやだなー、と自分で思うのです。


なんていうか・・・、毎回見てるのか?と思うんです。
いや、別に毎回(またはほとんど)欠かさず見てる人がいるならいいんですけど、絶対そうじゃないでしょ・・・。

本当に好きならずっと見ればいいのに、急に最終回と言い出すものだから反応してクチコミで広がった。
これが今回の実態だと私は考えます。



なんか、渇いたうわべの愛情みたいな感覚が好きじゃない。
色々愛情表現はあると思いますが、愛されてる気がしない。

まあ、でも制作者側がそのこと喜んでくれて出演者の方もうれしいならそれでいいんですがね。




こんなくだらない話聞いてくださいましてありがとうございます。
それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

スポンサーサイト



【ゲーム】ぬくもり村日記

最近のぬくもり村はカブで儲けまくってるのでかなり公共事業に取り組むことができて大変いいです。

百葉箱を設置してみました。
事業1

今日の天気が分かりとても便利です。



そして・・・。



事業3


思えばここまでくるのは長かった・・・。


はっけみい



はっけみい2


はっけみい4


この会話が発生する条件が不定期である“占いのテント"20回占ってもらうこと。
普通にやればだいたい20週かかるのですが、村にプレイヤー4人をつくることによって5週にすることができます。

ま、あとはお金です。
カブで儲けるまでは意外と時間がかかりましたが・・・。

ともかくよかったです。

最近のどうぶつの森の生活はこんな感じです。

次の記事もどうぶつの森にするつもりなので気長にやります♪



それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪


続きを読む

【アニメ】遊戯王ZEXAL 96話 感想



アストラルを守るぅ~?バリアン警察ぅ~?


もう、気持ちがいいくらい悪役がでて鳥肌ものでしたよ・・・。

あのマリクを超えるぐらいの顔芸が出るのですから、もう終始鳥肌でした。


あの回は是非見てほしいです。“折れないハート”である遊馬の心も完全に折れてます。

マリクに匹敵


もうこんなことされたら人間不信になるよ・・・。
昨日は悪夢を見ました。
なんというか、スクールデイズを見終わった後のなんとも言えない悲壮感。



ベクターが煽る煽る。

もう、これで勝利の女神がほほ笑むのか・・・。




でも、遊馬はきっとアストラルと一緒に“勝利の希望”を見つけるはず。

遊馬のためにも、「折れないハート」をささげたいです。





それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【ゲーム】どうぶつの森の1日の行動

最近は「とびだせ どうぶつの森」での主な村での行動は・・・。

①朝起きたら、化石4個発掘(AM8:00)
②ベル(鉱石)の出る岩を探す(AM8:20)
③カブ価を見る(AM9:00)

ここで一旦セーブ。ここでひどい行動をとります。

④化石をフータに見せて寄贈していない化石になるまでゲームをやり直す(AM9:30)
「おいでよ どうぶつの森」からあった裏ワザみたいなものです。フータの鑑定は適当というわけではないのですが、化石の内容が毎回変わる仕様なので、ここに注目して寄贈できる化石になるまで頑張るのです。

最初のうちは必ず寄贈できるのですが、残り未寄贈が残り10個未満になるときついのでこの方法がいいと思います。今現在は残り2個なので、8個持って行ってもダメなパターンがあるので根気が必要です。ちなみに分母はおよそ60個です。


⑤商店街にある陳列してる商品をかたっ端から買う(無論、持っていないアイテムのみ) (AM10:00)
⑥ししょーにくだものあげて芸を見る(PM12:00)

住民と戯れ、そしてセーブして止める。

⑦島に行き30万ベル近くの虫や魚を村にもってきてRパーカーズで売る。(PM10:30)

しばらく放置して・・・。

⑧音楽を聴きたいがために午前1時にプレイ(AM1:00)
AM1:00の曲は「とびだせ どうぶつの森」の中でもかなりいい曲です。
なぜかこの時間の内にプレイしたくなるのです。






持っている人はどんなやり方でプレイしてるのか・・・気になります!
それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【遊戯王】ゴゴゴアンデ (デッキレシピ)



久々の遊戯王デッキレシピです。

遊戯王関連の記事を少しでも書かないといけないわけでもないのですが、ちょっと不安なことがありまして書いてます。


今回は遊馬の愛用してるカードのひとつ【ゴゴゴ】関連のデッキ紹介です。
ゴゴゴは《ゴゴゴゴーレム》以外のモンスターはすべて特殊召喚に関連しており、エクシーズするのにもってこいのモンスターたちです。

《トリシューラ》が禁止になる以前は、禁止カードの《バルブ》と組み合わせて簡単にレベル9シンクロが出せたらしいですが、そんなのは知りません。


とりあえず、画像を載せます。

ごおごご





デッキ枚数40

モンスター14枚

3 ゴゴゴジャイアント
3 ゴゴゴゴースト
2 ゴゴゴゴーレム
2 ゾンビマスター
1 馬頭鬼
2 召喚僧サモンプリースト
1 ゴゴゴギガース

魔法 20枚

3 モンスター・スロット
1 大嵐
1 テラ・フォーミング
1 おろかな埋葬
1 死者蘇生
2 強欲で謙虚な壺
3 サイクロン
1 異次元からの埋葬
1 手札断殺
2 星邪の神喰 
1 D・D・R
2 アンデット・ワールド
1 岩投げエリア

罠 6枚

1 岩投げアタック
1 リビングデットの呼び声
1 盗賊の七つ道具
1 神の宣告
1 魔宮の賄賂
1 神の警告






もともとこのデッキを作ったのは、魔導対策もありますが《星邪の神喰》をどうしても使ってみたかったからです。

《星邪の神喰》永続魔法
自分の墓地のモンスター1体のみがゲームから除外された場合、
除外されたそのモンスターと異なる属性のモンスター1体をデッキから墓地へ送る事ができる。
「星邪の神喰」の効果は1ターンに1度しか使用できない。



【ゴゴゴ】は前から岩石族よりの構築をしてましたが、アンデット族は入れてませんでした。
ところが、《馬頭鬼》はアンデット族のくせに属性のため、闇属性のモンスターのみで統一するデッキでは使いずらい・・・。統一してなくても、墓地に落とすには時間がかかる。

《星邪の神喰》はそんな悩みを解決するいいカードですね!
それをふまえて、デッキの動き方を紹介しましょう!





<主な動き方>

と・に・か・く!

1に《ゴゴゴゴーレム》、2に《ゴゴゴゴースト》を墓地に落とす工夫をしましょう。
モンスターは14枚と少な目ですが、手札調整のカードや、サーチカード、墓地肥やしカードがあるので、そこまで苦にはならないでしょう。

基本的に《サモンプリースト》からの《ラヴァルバル・チェイン》で墓地肥やしは基本です。
《終末の騎士》を入れたかったのですが、今回はあくまで《星邪の神喰》を活躍させたいので抜きました。


《星邪の神喰》と相性がものすごくいいのが《モンスター・スロット》と呼ばれるカード。



《モンスター・スロット》通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
選択したモンスターと同じレベルの自分の墓地に存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。
その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
選択したモンスターと同じレベルのモンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚する。


除外しつつ、1ドローとなかなか優良カードです。
自分の場にレベル4のモンスター、墓地にレベル4のモンスターがいるときに発動します。
はずれても、1ドローですからアドバンテージを失わないです。
コストも《星邪の神喰》の前ではアドの塊。


《例》
《モンスター・スロット》で除外するのを《ゴゴゴゴースト》にすると、《馬頭鬼》を墓地に送れます。
しかも、《D・D・R》で《ゴゴゴゴースト》をフィールドに戻してあげることで、墓地に《ゴゴゴゴーレム》を蘇生できるので是非お試しあれ。


基本的に一般的な【ゴゴゴアンデ】と変わらないですが、うまく《星邪の神喰》で回ることが多いはずなので、暇な人は作ってみてください。





<弱点>

Wikiにも書いてますが、特殊召喚を封じられるとすごく萎えます。
他には、このデッキは、魔法が多いので、《闇のデッキ破壊ウイルス》は天敵です。




<総評>

【ゴゴゴ】は弱点も多いですが、【ゼンマイ】のように展開すればレベル4×3の大型モンスターが出しやすいデッキです。
特に《ショックルーラー》の制圧力は言わずもがな。

相手の場が多いなら、《NO.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》とかもありますしね☆

ランク4をとりあえず出しとけ!というデッキなのでエクストラは任せます。




それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【生活】腸の調子をよくしよう



テレビ東京で「主治医が見つかる診療所」腸内細胞をよくするという番組がありました。

やはり、腸内細胞を活性化するには、食事の仕方と時間を決めるといいらしいです。


おススメなのが、「ヨーグルト」「納豆」みたいで、特に「ヨーグルト」はに摂取するといいらしいです。

女子大生を対象にヨーグルトをとる実験をしたところ「300g」採ると、とても便がよくなったとか・・・。



一番受けがよかった食べ物は、「りんご」を角切りにしたものを電子レンジで500Wを1分間した後に「ヨーグルト」を混ぜて食べるだけ、というもの。

「ほっとアップルインよーぐると」という名前みたいです。


納豆は普段から食べてますので、少しは健康的なのかな?






どーでもいいのですが、こういう番組見ると絶対に「ヨーグルト」と「納豆」売り切れになるケースがあるような・・・。

明日また買い物だから、納豆切れてないといいのですが・・・・。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【どうぶつの森】ほのぼの森生活2

今日もどうぶつの森の記事です。

顔出し看板
私の村は「どうぶつ」が偏っている気がします。上の写真でも分かりますよね。

ネズミだけで、「ピース」「ブロッコリー」がいるし、
ヒツジに関しては「メリー」「ジュペッティ」「みぞれ」がいる不思議な環境です。
もうちょっとばらけてもいいのでは・・・。



最近ではカブでもうけたこともあり、公共事業に熱心に取り組んでます。
灯台
灯台は「どうぶつの森e+」まであったはずなので是非公共事業の一つにはいれたいと考えてました。

「e+」までは灯台の中にライトをつける仕事があったので「もしかして今回は」と思いましたが、残念ながらありませんでした。

別にいいんだけどね!


昨日にカエルのカールが引っ越したのですが、やはり色々と思いだすものがあって、感慨深いですね~。
きもちわるいよ
・・・、そうでもないか。カエル自体嫌いなので性格関係ないんだ、ごめんよカール。



ところで、ボク系の住民は昔いいやつ多いと思ってましたが、最近ずうずうしいなどうぶつが多い気がします。
は?
人のウグイを貯金総額200ベルで買う・・・。はぁ!?200ベルしかないのかよ!
意味が分からない。ためないタイプなのか、もともと所持してるお金がおおいのか・・・。

よーし、分かった。これで200ベルで売ってももうこれ以上のことはしないぞー(といいつつ売ってあげる。)

はぁ。

ボク系はあかん。




唐突ですが、これで記事は終了します。

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【どうぶつの森】ほのぼの森生活


さて、最近のどうぶつの森の近況報告でもしようかな~と思います。


そういえば私の村の名前まだ言ってなかったですね。

ぬくもり村といいます。
あたたかな生活と、住民みんなが幸せな生活ができるように・・・という理由でつけました。



夢番地とかあれば教えたいのですが、Web環境がなくて・・・ないですね。(◞‸◟)




先日は誕生日もあったので起動したと同時にどこかに連行。
誕生日1
私の好きなキャラのマリーまで!

わぁ~、全然リアルでは祝ってもらえなかった分喜びも大きいのだ!誕生日3
あ、シュールというのは私のTwitterのNAMEです。





誕生日5
はたからみるとシュール・・・。とは言わないで!


それなりに楽しかったです。
誕生日2
願いをこめろと言われたので、「写真もらえますように」とお願いしました。
あまり、聞こえたらまずいですよね・・・。





そういえば、やたら家の周りを徘徊してるカールというカエルがいたので引っ越させました。
カール2

ごめんね。


こんなところです。
まだネタはあるので、明日の更新まで!

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【生活】東日本大震災2年経って


自分にとって、衝撃的な災害の一つでした。
本来は地元である福岡に帰るつもりでしたが、アトピーがひどいので入院をせざる得なくなりました。

ちょうど、15時の入浴時間でした。準備のため、着替えをして浴場室に向かおうか、というときに地震が起こったのです。

あの日の夜、なかなか怖かったです。ですが、独り暮らしで一人でいるときよりは、入院してる方がよかったかもしれませんね。
おじさんたちの明るい笑顔が、なんども助けられました。




こうして、自分も生きているのだし・・・。
いや生かされている。

だから、忘れてはいけないのですよね。
黙とうをして、あの日あった出来事を被災地の人に・・・。

あ、黙とうはWikipediaによると内容はひみつみたいです。
誰が何を思うか。


それはこころの中にそっとしまいましょうね。
大事なのは忘れない気持ち、それを維持すること

これができる人は世の中にはほとんどいないらしいです。




ここで私の兄の話をしていいですか?

長くなるかもなので続きを見たい方は続きを・・・・。

続きを読む

【ドラえもん】ひみつ道具博物館 感想(ネタバレあり)

「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」を見てきました!
公式サイト


声優交代してからの2年連続オリジナルの作品のためテンションあがっていたので観に行きました!
楽しむためのポイントと感想を書きますね!


①犯人はだれ?

今作はドラえもんの鈴が何者かに盗まれたかから始まります。
ストーリーがちょっと進めば「怪盗DX」という人物が出てきます。

しかし、今回のストーリーはこの犯人を捜すのが苦労します。
というのは、ミスリードによる犯人らしき言動が数多く散りばめています。
果たして、ストーリーが進むまでに犯人をあなたは当てれますか?

あ、ちなみに私は分かりませんでした(笑)
意外に伏線多すぎです!




②懐かしいひみつ道具が多数登場!

今作の見どころの一つであるひみつ道具。
この数がすさまじいのです。昔からドラえもんを愛するファンなら一度は見たことがあるはずです。

「あ~、このひみつ道具見たことあるけど名前でない~!」がありました。悔しい!
見終わった後調べましたが(笑)

そうそう、今作は一般応募でオリジナルのひみつ道具が出るということなので事前に調べましたが・・・。
登場はするのですが、「ひみつ道具博物館の展示されてる展示品」として出ます。
ちょっと残念です。一応公式ホームページでは、道具の説明があったので、ドラえもんが「てってーてー」の効果音として出してくれたらよかったのに~とは思いました。

それでも、楽しめる作品なので是非見ましょう!


③ドラえもんの鈴の思い出

猫集め鈴として機能してるドラえもんの鈴ですが、故障中です。
あるとき、修理に出すのですが、受付の人には「こんな古いのだったら、新しく買いなおした方がいいですよ。」と言われ、ドラミにも「なんでそんなにこだわるの?」と言われる始末。

固執する理由は絶対に物語のポイントになりそう・・・。と思いましたが、ストーリー進むにつれて大事なことが分かります。それはあなたの目で見てみましょう!


④二人の博士

今作には「ロボット王国」でもあった、2人の男が登場します。
お互いは、仲間意識ありつつ、“とある事件”で疎遠になります。

なかでも、ペプラー博士はかなり重要キャラです。このキャラがどのように物語と関係しているかも注目です。
ハルトマン博士という博士とペプラー博士の2人の仲にも注目です。

見たことある人なら分かるのですが、この二人の仲はとある藤子・F・不二雄さんのSF短編に出てくる二人とよく性格が似てます。



⑤太陽製造機とガードロボ

実はめずらしく今作は悪者をひみつ道具を使って懲らしめる作品ではないのです。
その代わり(?)、見るからに危険な感じを醸し出す二つのひみつ道具が出ます。

どちらも物語の終盤で大変なことを起こすので必見です。
この映画の終盤はなんか、ソニック・アドベンチャーのエッグマンとの終盤のバトルを思い出しました(笑)



こんなところです。

続きはネタバレと感想を書きます!
続きを見るとつまらなくなるので、見てない方はバック推奨!

続きを読む

【TB】サプリ飲んでる?

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「サプリ飲んでる?」です。いつも春先に風邪をひいてしまう私ですが、今年はひかないように全力で頑張るつもりの私でもあります今日のテーマはサプリなんですが、風邪に限らず健康のためにサプリを飲んでいる方は多いと思いますみなさんはサプリ飲んでますか?私は少し前に指の関節を痛めてしまい、グルコサミンのサプリを買って飲んでます。これまでサプリといえ...
FC2 トラックバックテーマ:「サプリ飲んでる?」




昔はめがよくなるようにと、なんだっけ?
ぶどうのキャラクターが出る奴。


ブルベリーアイとかいう名前だったような。
悟空の声優さんがCMでやっていました、たしか。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

【TB】三食の中で、一番多く食べるのは?

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「三食の中で、一番多く食べるのは?」です!朝昼晩、三食の内一番たくさん食べるのはどれでしょうか。私は完全に晩ですが、周りではお昼にたくさん食べるという方が結構いますね私の目標は、「朝ご飯」を一番多く食べることですね!ダイエットにもそれが一番だと><朝いっぱい食べようと思うと、結構早起きしないとダメなのでなかなかできてないです晩ご飯は一日の...
FC2 トラックバックテーマ:「三食の中で、一番多く食べるのは?」



夕食でしょうねー。

本当はごはんの比率は「朝>昼>夜」みたいな感じがいいと前から言われてますね。
なんかダイエットをするときもこの法則を利用して朝はしっかり食べて、夕食はあまり食べないという風にするといいらしいです。

とはいっても自分は小食なので、痩せてますが・・・。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【アニメ】ローゼンメイデン視聴 感想っぽいもの


GE○は今なんと!DVDレンタル50円という破格の値段で借りれます。


そこでせっかくだからアニメ借りようかな~とふらふらしていたら「ローゼンメイデン」を見つけました。

アニメ関連で知ったわけではなく“とある理由”で知った作品です。

そのアニメは結構おもしろいとのことでしたから、せっかくだから借りようと思い借りました。
ました。ました・・・。


しかし、12話あるのですがでこれは1期みたいで、2期もあるらしいのです。

そこのGE○にはなかったので探さないといけません。



まだ、6話までしか見てないのですが、5話のコメディ回には笑わせてくれました。



それにしてもOPいいですねー。
「禁じられた遊び」


また全部見たら報告するかもしれません。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【ゲーム】どうぶつの森のカブ結果

結果から言わせてもらいます!

90ベルで買ったものが136ベルで売れました!

いわゆる「変調4期」という型です。

この型は木曜の午後までに値上がりが起こることで、分かるそうです。


1カブ46ベルですから・・・。

まあまあかな。500カブとか行けばいいほうだったのですかね(笑)
でも、これは「3期」じゃないといけないのがつらい・・・。


カブは難しいということで!

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪






続きを読む

いらっしゃいませ!
ドラえもんと空へ

ドラえもん、遊戯王、東方、Fate等のアニメ好き!そんな大学生だよ♪

数学が出来るから理系だと思ったら大間違い!文系科目の方が好きなのさ!

一人でいることが好きであり、寂しいと思う時もあり。つまり誰か遊戯王相手になってくれ!
昔はかわいいと言われるのが嫌だったのに今は好き。何故だろうね。
ブログよろしくお願いします☆

最新の更新♪
最近のコメント
カテゴリ
私の月の頑張り度
ドラえもんとその仲間達
twitter
ZEXAL
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。