fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【ゲーム】カブ来たか!(ガタッ)

哀愁ただよう雪

どうも、昨日はなぜか時間を見ると分かるように変な時間まで「とび森」やってました。
雪だるまとの最後の別れを告げて・・・・。

おやすみなさい。







てなわけで、今日のカブ価を見なくては!

いくぞ、アール・パーカーズ!



カブきたぜ
ドン!

きた!きた!これが変調!?
これで午後のやつを見れば・・・。




かぶきたか!
ドドン!

104ベル!!

「変調」というのは急に値段が上がることを言うみたいで、今日の午前を「変調1期」と定義されるらしいです。
で、そのまま上がっているので、水曜の午後を「(変調)2期」とする。

で、攻略サイトでは、「変調3期」型と「変調4期」型があるので、明日が大勝負です。

楽しみです。というか、はよ「たぬきち」のローンを返済したい・・・。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

スポンサーサイト



【ゲーム】とびだせどうぶつの森 カブって難しいですのね!

今日もどうぶつの森の記事にしますね。


最近はカブに手を出してまして、友人のお兄さんがカブが一番もうけが出るよ!と言われて、「なるほど」となりやりました。


で、いろいろ攻略サイトを見て研究してますが、まだ、分からないことが多いです。


とりあえず、日曜に90ベルで購入。



さあ、どうなる!?

月曜:午前50ベル・午後46ベル


火曜:午前42ベル・午後40ベル




ん?なんか下がってないですか?
このまま30ベルに下がるとか~ないよね?


水曜:午前34ベル







やばいやばい・・・。


そして写真掲載しますが、これはまずい・・・。水曜午後は・・・。

30ベルだと・・・。



30ベル!?



マジで言ってんのか!アルパカ!!


おお・・・。これがいわゆるジリ貧というやつ?
明日「変調」が来なかったら売るしかないですね。


カブってこんなに厳しいものなのか・・・。




舐めてました。私。

結果は明日まて!
それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪



続きを読む

【ゲーム】とびだせどうぶつの森 プレイ感想



とびだせ

前にも告知した通り、簡単なプレイの感想をちょいちょい書こうかなと思います。

でも、面白さが伝わるかは微妙ですので、それでもよろしければ見てもらいたいです。

画像はたくさんのっけたいのですが、今回は控えめで。またの機会に・・・。






(この音楽でも聞きながら記事を見てもらうと、とてもいい感じの記事に感じると思うぞ!)









プレイして思ったこと。


①ロード時間、セーブ時間がもの凄く早い!


買って数十分やって思ったことがまずこれです。
「しずえ」というキャラが出てゲームを再開するのですが、Bボタンで進めていると30秒以内にゲームに突入することができます。
すごく早くて感動しました。

だって、今までロードだけで30秒はかかっ
たはずです。
それなのに、どうぶつの森らしくない、このロード時間・・・。

SUGEEEEE!

②しずえがかわいい。
自分はこんなに村長の仕事さぼっていいのかというぐらい、しずえは働き者。
ときには疲れて寝てしまうことも。
しずえかわゆい

ほんとうにお世話になるキャラの上、かわいいです。

なんでもねんどろいど発売するらしいので(しかも、等身がねんどろいどである2等身とどうぶつの森の2等身が一致しており、全然違和感のかけらもない!)楽しみです!

その情報元はこちら→ぷりそく!


③音楽が今作もいい!

おーろら

買った初日はオーロラが見れてとても運がいいなぁと思いました。
(でも結構みれるんですよね・・・。)


夜に流れる音楽にはとても癒されます。
特にPM8:00とAM1:00、AM3:00はリラックスできてさいこーッです O(≧▽≦)Oもんもん!


一度聞いてみてはいかがでしょうか。






とまあ、このような感じですかね。

基本スローライフのゲームですので、感想述べるのは難しいと思いますがよろしくです!
また面白いことがありましたら書きます~。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】最近買ったおもちゃ・ゲームは?

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近買ったおもちゃ・ゲームは?」です。まだまだ寒い日が続きますが、外に出るのが億劫で家の中でゴロゴロしてませんか?家でゲームばかりしてませんか?と言いながら今日のテーマは最近買ったおもちゃ・ゲームです自分向け、子供向け、どちらでもかまいません。私は、書いてもすぐ消せる落書きボード(?)みたいなのを甥っ子に買ってあげました小さい頃によく...
FC2 トラックバックテーマ:「最近買ったおもちゃ・ゲームは?」




最近は「とびだせどうぶつの森」を買いました。

どこもかしこも売ってませんから、ずっと買うのを我慢してました。


そして、ついにこの前購入・・・。

明日は「どうぶつの森」の記事でも書こうかと思います。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【生活】面白い記事が最近・・・。




最近は面白い記事がかけなくてちょっとがっかりきてます。

毎日書いてるわけではないのですが、もう1年間書き続けて色々と楽しかったです。

止めるわけではないのですが、「ほぼ毎日」という目標はほぼ達成した気がします。


3月からは不定期の更新とさせてもらいます。

勝手ですが、本当に1年間ありがとうございました。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【遊戯王】魔導デッキ 【ラモールビート】 デッキレシピ

魔導環境になりましたね。
魔導使いの私としてはこんな環境は望んでませんでした。

《魔導書の神判》というカードのせいですべてが変わった。
でも、みんなジュノンビートばっかり・・・。

みなさんは【魔導】はジュノンだけって思ってるでしょ?
実はこんな戦いかたがあるんです。ということを今回伝えたいと思い、デッキレシピを作りました。

ラモール






デッキ40枚



モンスター16枚

3 魔導冥士 ラモール
1 バトルフェーダー
3 エフェクト・ヴェーラー
3 魔導書士 バテル
3 魔導教士 システィ
1 ライトロードマジシャン ライラ
2 トラゴエディア

魔法21枚

3 グリモの魔導書
3 魔導書の神判
2 ゲーテの魔導書
2 ヒュグロの魔導書
2 セフェルの魔導書
2 トーラの魔導書
2 アルマの魔導書
2 強欲で謙虚な壺
1 ネクロの魔導書
1 月の書
1 魔導書院ラメイソン


罠3枚

2 奈落の落とし穴
1 神の警告





<このデッキのキーカード>

《魔導冥士 ラモール》
効果モンスター・星6・闇属性・魔法使い族・ATK2000・DEF1600
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの種類によって以下の効果を適用する。
「魔導冥士 ラモール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
●3種類以上:このカードの攻撃力は600ポイントアップする。
●4種類以上:デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
●5種類以上:デッキから魔法使い族・闇属性・レベル5以上のモンスター1体を特殊召喚する。



<このデッキの有用性>

・ジュノンビートが高くて作れない人。
・ジュノンビート1戦目勝利した後にサイドチェンジでこのデッキに変える。

等あります。
ラモールの効果はジュノンに見劣りますが、強いです。

ただその条件として、墓地の魔導書5“種類”(枚じゃないことに注意)必要であるため今までほとんど誰も注目してこなかったわけですね。

ところが!
《魔導書の神判》のおかげで格段に使いやすくなったわけです。つまり、簡単に墓地に5種類以上の魔導書をためることができるようになりました。





①ラモールってどうやって出すの?
ラモールの効果は起動効果ですが、これは召喚と特殊召喚に対応してます。《エフェクト・ヴェーラー》で止められたらそれだけで終わりますが、マッチ2戦目として考えるなら《メンタルドレイン》の採用もいいかと思います。

◎通常召喚の簡単な仕方。
・リリースしないといけないので、フィールド上にモンスターがいないといけません。基本的にミラーマッチでは《バテル》が残ることが多いのでそれをリリースすることで召喚できます。
・他は、《トラゴエディア》をリリースする方法。これが一番簡単にそして安全です。リリースすることでレベル6が2体並ぶのでとても強力です。
・3つ目に、後述する《ネクロの魔導書》を使い蘇生したモンスターをリリース要因とすれば《ラモール》を出せます。


◎次にラモールの特殊召喚方法はこのデッキだと2種類あります。
《ネクロの魔導書》で蘇生するか、《魔導書院ラメイソン》の特殊召喚があります。

《ネクロの魔導書》で蘇生して出すやり方が今回紹介する方法では最も楽と言えるでしょう。


簡単な例を紹介します。

<例>
手札に《魔導書の神判》、《魔導書士 バテル》、《魔導書》と名のつく魔法カードがある時。

1ターン目で神判発動。グリモ発動、バテルS。セフェル手札に加え発動。ラメイソン加え、発動。
手札を2枚残して、エンドフェイズ時に神判効果で魔導書4枚(ネクロ含む)と、ラモールを手札に加える。
手札制限によりラモールを墓地に捨てる。
2ターン目にバテルが墓地にいるならば、墓地の魔導書の種類が4~5種類になっていることを確認して、ネクロ発動。ラモールSS。

動き方は一般的な【ジュノンビート】とほとんど変わりません。
が、見ての通りこちらのほうが、ちょっとアドバンテージ的に【ジュノンビート】より劣っている気がしますね。
こっちの利点は手札に《ジュノン》を握らないことで、《マインドクラッシュ》や《ソウルドレイン》《透破抜き》が効かないという利点があります。つまりこのデッキはマッチ2戦目以降に特に有効なデッキと言えるのです。


・もう一つの特殊召喚の方法として《魔導書院ラメイソン》があります。
墓地に6枚の魔導書(破壊されたとき、自身も含む)がないと手札・デッキから特殊召喚できません。
ところが、《神判》のおかげで6枚は厳しくない環境ですので、意外とデッキからでたりします。
ラモールは《魔導書》が4種類以上あればアドバンテージが得られるカードなのでこの《ラメイソン》からの特殊召喚もお忘れなく。

②ラモールでビートできる?
《ラモール》の3つ目の効果である特殊召喚効果は発動すればランク6のエクシーズモンスターがだせます。
《マジマジ☆マジシャンギャル》が魔法使いですので出す価値はあります。
かといって、《ラモール》は1体はATKが2600もありますので、そこから《ヒュグロ》で3600ATKも面白いです。ラモールを出すだけでアドバンテージが2個~3個増えることになるので是非とも活躍させたいもです。

③その他の有用性はある?

《魔のデッキ破壊ウイルス》や《闇のデッキ破壊ウイルス》の媒体になれるところです。
ミラーマッチでは《闇デッキ》はかなり刺さると思いますので、気になる方は入れてみましょう。






どうですか?《ラモール》には《ジュノン》と匹敵するぐらいの力が込められたカードであることがわかりましたでしょうか?

しかもこのイラストアド!!

冥士ラモール



かなり好きです。というか、普通のジュノンビートは飽きてきました・・・。
みなさんもオリジナルの魔導書を目指して頑張りましょう!



多分9月ジュノンに規制がかけられればこっちの魔導のほうがはやると予想してみます。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】あなたは毒舌ですか?

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは毒舌ですか?」です!最近テレビでも多いのが、毒舌キャラ。あなたはどうですか?毒は吐けますか?私は仲良い友達に対しては、結構毒を吐きます何言っても大丈夫かなっていう安心がそうさせていますね周りの友達でも、結構毒舌な人は多いです。話を聞いてると楽しいですが、たまに怖いです毒舌な友達は怖い部分もありますが、ある意味尊敬できる部分もあり...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは毒舌ですか?」




なんか久しぶりのトラックバックテーマでございます。

私は結構毒舌です。

普段は心の中に留めてますが、ぷつんってなったときはそれはもう・・・。


基本的に私は人にやさしくするのがモットーですが、最近はそれがストレスになっているのではと思い始めました。
この性格って普通は自分が損する性格なので、相手は喜ぶけど自分はその人の笑顔が見れるだけでそれ以上のメリットがどこにもないことになります。

「もっと自分らしく生きてもいいんじゃない?」

そうこの前親に言われました。

確かに。


言いたいこと我慢するのは、単に相手に嫌われるのを恐れてるからだし、
やはり嫌われてもいいですよね。

ってこのようなこと前にも言いましたね。

時々自分考察みたいなことしたくなるのでつい、記事にしました。



それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【遊戯王】スキドレ&リトル・フェアリー デッキレシピ

今回から見やすいように「遊戯王ADSシステム」(通称ADS)を導入して、紹介してみようかと思いました。
adsデッキ1

やっぱり画像がないと、このモンスターってなんじゃらほい?ってなりますからね。
一応載せてみました。

(というか、ブログやってる人なら分かるのですが、画像があると、とても便利なことがあるんです。)

でも、以降の文章はなんら変わらないので、このままお付き合いください。

それでは紹介します。



【スキドレフェアリー】 デッキ40枚

モンスター18枚


3 リトル・フェアリー
3 ライト・サーペント
3 シャインエンジェル
1 オネスト
2 ライオウ
3 フォトン・スラッシャー
3 半月竜ラディウス

魔法14枚

3 強制転移
3 フォトン・ベール
3 サイクロン
1 貪欲な壺
1 死者蘇生
1 大嵐
2 強欲で謙虚な壺

罠8枚

3 スキルドレイン
3 トラップスタン
2 魔宮の賄賂





<何故このようなデッキを作ったか>
実は今回のデッキにはロードオブ・ザ・タキオン・ギャラクシーの中でも評価が低い2枚のカードに注目したことから始まります。
そう、もちろん《リトル・フェアリー》と《半月竜ラディウス》ですね。

この2体をどうにかして活かそうと思いこのデッキを作成しました。




<このデッキは何をするのか>

《スキルドレイン》は強いのは言わずもがな。《リトル・フェアリー》は能動的に手札のカードを落とせることに注目すると《スキルドレイン》と結構相性いいのでは?と思いました。

①スキドレが来るまで耐えろ!
このデッキはレベルは3と4で構成されてます。
基本的に《フォトスラ》や《ライオウ》で耐えるのがいいです。エクシーズで《オメガ》《パラディオス》は優秀です。しかも、もし《スキドレ》が来ても怖くないです。そして、準備ができたら発動しましょう!

②スキドレとリトル・フェアリーのコンボ
一度《スキドレ》発動すれば、《リトル・フェアリー》の効果を使いまくれます。あれ?《スキドレ》って効果無効になるのでは?そうです、効果は無効になりますが、効果は発動できるんです!何をするかというと、スキドレ発動下では《リトル・フェアリー》のレベルは3でしときたいんです。なぜなら手札にある《ライト・サーペント》を使いたいから。以下はそのコンボの説明です。

ー例ー
1.スキドレ発動下でリトル・フェアリーの効果発動。サーペント墓地へ。
2.サーペントの墓地で効果発動。サーペントSS。
3.2体のモンスターでエクシーズ。アシゴSS。

デメリットがなくなった《アシッド・ゴーレム》は強いです。もし、《スキドレ》破壊されたら《強制転移》で送り付けましょう。相手は2000バーンの餌食です。


③意外な切り札!?《超銀河眼の光子龍》

《半月竜ラディウス》の効果は相手フィールド上にエクシーズモンスターがいるとレベル8で特殊召喚されます。
でも・・・、そう簡単に・・・。
いるじゃないか、《アシゴ》が。

そう、すべてはこのために!!
《フォトン・ベール》で手札を全て《半月竜ラディウス》に!《強制転移》で送り付け、素材2つある《アシゴ》。手札から全部特殊召喚!!レベルはそう、8、3体エクシーズ!!

《超銀河眼の光子龍》降臨!!
ねおぎゃらくしー

懺悔の用意はできてるか!?ハルトオオオオオオオオオ!!


みたいな・・・感じです。
すみません、今までのデッキ紹介で一番テンションあがってますね、私。



動きを試してみたいのですが、ADSではなんと、《リトル・フェアリー》と《半月竜ラディウス》の効果が発動できないという致命的なバグが今現在起こってまして、解決までには時間がかかりそうです。






<弱点といえば?>
基本的に《ヴェーラー》はこのデッキにはいりません。《スキドレ》のおかげです。
ただ、《スキドレ》あってのデッキなので、破壊されるのは非常に困ります。
《魔宮の賄賂》だけではどうも不安要素が大きいのでそこの改善が必要です。

ハルトコンボを決める際には《半月竜ラディウス》がデッキ・手札にないといけないので《貪欲》は必須、《エメラル》も必要となります。

あと、やはり《スキドレ》を引けることを目標とすると、何ターンかは耐えないといけなくなります。
既出しましたが、《輝光子パラディオス》は場もちはよくないですがアドバンテージを回復する重要なポジションです。このデッキだと《フォトスラ》と《半月竜ラディウス》等でエクシーズする場面が多いでしょう。
《ライオウ》も《スキドレ》発動下でも効果を使用できるモンスターなので、相手をけん制してください。
あの魔導にも意外と効きますよ!

《トラスタ》は1ターンだけ《スキドレ》邪魔なときや、エクシーズを邪魔するはずなので結構活躍します。

エクストラはご自由にどうぞ。





頑張ってこのデッキで大会でましょう(笑)
何かアドバイス等ございましたらお知らせください。

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】あなたが持っているレアな一品!

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「あなたが持っているレアな一品!」です。最近、「限定品」や「数量限定」等、レアなものが増えていますよね!私は特に限定品の響きに弱くて街中で見かけると、興味がないものでも「へーすごいなぁ!」とながめる癖がついています。笑そんな山本が持っているレアなものと言えば…シリアルナンバー入りの時計とか言ってみたいですねー!実は…持ってないん...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたが持っているレアな一品!」




実は私、ドラえもんが好きでして、よくポスター集めるのですが・・・。

という冗談はいいとして、ドラえもんのポスターとかふろくとかを今まで遊んだドラえもん関連のやつは大学生になってもとっています。



ドラポス
こんなのとか・・・。



ドラポス2こんなのとか。


もう、ドラちゃん大好き!!

これだけは死ぬまで続きそうです❤


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪




【遊戯王】ハーピィ先行神風ワンキル 対策と考察

どうも、ぜんそくで寝れないDR.02です。

寝れないから記事作っちゃうぞ☆





さて、今回考察したいのは《ハーピィ・ダンサー》と《霞の谷の神風》の手札2枚でワンターンキルするデッキです
。これは先行1ターン目で終わります。ガチで強いです。大会でも活躍して優勝・・・なんてことも。


動画を見てみると、よく分かります。

これまたクソゲーです。じゃんけんで終わるなんて、お話になりません。

しかも、このデッキは8パターン近くのワンキル方法があり、8割の確実で初手にキルパーツが来るというふざけたデッキです。魔導も環境支配するでしょうが、先行取られると危ないデッキです。

↓対策です

続きを読む

【生活】ぜんそくがつらたん☆

タイトルは大分ふざけてますが、冗談じゃなくきついです。


なんでこんな病気もちなんでしょう。

哀しくなります。

私が服用してる薬は
・アドエアディスカス
・テオドール
・ホクナリンテープ

以上の3つです。


これでも治らないなら・・・どうしましょ?(笑)

はぁ・・・。

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【デッキレシピ】BK バーニングナックラー 

とりあえずデッキレシピを最初に載せてから色々と考察しましょうかねー。

それではデッキレシピです。但し、現時点で未発売の《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》があるので、《RUM-バリアンズ・フォース》に変えてください。





デッキ40枚 (2013年3月制限以降版)

モンスター21枚

3 BK ヘッドギア
3 BK グラスジョー
3 BK スパー
3 BK スイッチヒッター
3 エフェクト・ヴェーラー
1 フォトン・スラッシャー
1 炎の精霊 イフリート
3 焔征竜ーブラスター
1 ガード・オブ・フレムベル

魔法12枚

3 サイクロン
2 強欲で謙虚な壺
1 ナイト・ショット
1 おろかな埋葬
1 増援
1 ブラックホール
1 大嵐
1 死者蘇生
1 RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース

罠 7枚

2 激流葬
1 神の警告
2 奈落の落とし穴
1 神の宣告
1 異次元からの帰還


-エクストラ15枚-(あくまで参考程度に)

1 ラヴァルバル・チェイン
3 BK拘束蛮兵リードブロ-
1 ガガガガンマン
1 No.50ブラック・コーン号
1 ダイガスタ・エメラル
1 恐牙狼 ダイヤウルフ
1 No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
1 No.16 色の支配者ショック・ルーラー
1 No.105 BK 流星のセスタス
1 CNo.105 BK 彗星のカエストス
1 A・O・Jカタストル
1 クリムゾン・ブレーダー
1 閃コウ竜 スターダスト




<簡単な動き方>

①BKを墓地に落とそう!

まずBKは墓地が肥えて初めて展開できる、そういっても過言はありません。

その下準備として《おろかな埋葬》《ラヴァルバル・チェイン》があります。
先行1ターン目で《BK拘束蛮兵リ-ドブロー》を出せるなら出してもいいのですが、相手がバウンスや除外をするデッキと分かっているのならば、《チェイン》がオススメです。

《例》-手札に《フォトン・スラッシャー》と《BKスイッチヒッター》が存在する場合-

1.スラッシャーSS。
2.スイッチヒッターS。
3.エクシーズしてチェインSS。
4.効果(を発動する際に素材のスイッチヒッターを使う)でグラスジョーを墓地に送り、墓地のスイッチヒッター回収。

こうすることで安全に次のターンに《BK拘束蛮兵リ-ドブロー》を展開することができます。
また、このスイッチヒッター回収経路は他に・・・、BKヘッドギアとBKスパーBKヘッドギアとフォトンスラッシャー等があるので意外とこの先行スイッチヒッター回収は決まりやすいです。


②BK スパーを使いこなそう!

《BK スパー》は特殊召喚することができますが、そのデメリットとしてバトルフェイズが行えません。
ところがコナミさんからの裁定で『バトルフェイズを行ったメインフェイズ2でこの効果を使うことができる。』ということになりました。(FAQ参照)

つまりある程度は使いやすくなったということです。
しかも、このカードは先行1ターン目では《フォトン・スラッシャー》と同様の使い方ができるのでデメリットが気になりません。3枚積んでもいいかもです。


③征竜で相手に大ダメージを!

このデッキはアニメZEXALでアリトが使用するデッキですが、基本的に殴るデッキです。
なので、除去らしい除去がありません。(このことは後に触れます。)

実は昨日LTGYの発売日でこの子らが当たりまして・・・。
ひどい・・・4
せっかくだから【BK】にいれたらどうなる?という試作デッキでもあるのです。

《焔征竜ーブラスター》の攻撃力は征竜の中でも打点が高くフィニッシャーとしても使用できます。
効果は手札・墓地・デッキと幅広くお供してくれる非常に優秀な効果です。

効果は主に4つあり、注目すべき点は1つ目(自身の特殊召喚)と3つ目(場のカードを破壊)と4つ目(デッキから炎ドラゴンサーチ)です。

・まず1つ目の効果ですが、BKは《リードブロー》を突破されると次のターンに手札にエクシーズする手段がないと戦線は厳しいものとなります。ところが、その不安要素を取り除いたのが《焔征竜ーブラスター》です。
ATKが2800もあるので、たいていのモンスターは除去できます。ただ次の相手のエンドフェイズには手札に戻る
ので、シンクロするとかで状況を整えましょう。シンクロモンスターである《クリムゾン・ブレーダー》は効果が魔導対策にもなり運がよければ相手の戦略をくずせます。(そういう小細工でどうとなる魔導でもないですが)

・次に3つ目の効果の使い方です。BK使いなら分かると思いますが、基本的に《BK グラスジョー》はあまり手札に来てほしくないのです。3つ目の効果は破壊目的よりも、手札の炎属性モンスターを落とせることに価値を見出した方がいいかもしれません。

墓地に《BK スイッチヒッター》いるくせに手札に《BK グラスジョー》しかいない・・・。というときには、3つ目の効果を使うと面白いことができます。
・例として、手札の《BK グラスジョー》と《焔征竜ーブラスター》を捨てることで場のカードを破壊しつつ墓地の《スイッチヒッター》を回収することができる。


・4つ目の効果は能動的に除外した方が効率がいいのですが、《ブラスター》の効果は1ターンに4つの効果のうち1つだけですので、《炎の精霊 イフリート》や《封印の黄金櫃》で次の征竜を呼ぶという手段があります。どちらを選ぶかはお好みで。《イフリート》だけで《A・O・Jカタストル》が出せます。そのため《ガード・オブ・フレムベル》が入ってます。シンクロするなり壁になるなりで色々と応用が利くカードです。

持っていたら一枚くらい入れてみるのはいかがでしょうか?




<弱点>

①展開力に欠ける

まず、これが弱点です。ガチンコを得意としてる結果、最近の展開力には押されまくるでしょう。
おそらく大会では活躍しづらいでしょう。残念ですが・・・。

最近の環境ですと、おそらく魔導には《ゲーテの魔導書》という意味不明の除去がありますから、《リードブロー》なんていても1ターンでしょうね。


そのためにも、《魔宮の賄賂》や《エフェクト・ヴェーラー》など入れて対策をしっかりして大会でましょうね。



②除去手段が乏しい

相手に厄介なモンスターが存在すると動こうにも動けません。
個人的におススメのトラップカードは《ディメンション・スライド》です。除外はみんな嫌いですからね(笑)。

《ブラスター》でも1枚しか破壊できないのでつらいです。




<結果>

ワンターンキルに賭けるのがいいと思われます。(あまり、この言葉は好きではないですが)

《鬼神の連撃》、《炎王炎環》などで相手の展開を待たせないようにして勝つパターンが一番安定してる気がしま
す。

あと、《禁じられた聖愴》なんかは、リードブローを守る優秀なカードです(相性もいいし)ので是非採用してみてください。



・ちなみに《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》はネタで入れているのではと思う方がいるかもしれませんが、実際は《ラヴァルバル・チェイン》のATK1000アップのカードと思えば強いのではないでしょうか。
ATK2800の《彗星のカエストス》は中々の脅威です。
問題は《流星のセスタス》からのランクアップですが、意外と《流星のセスタス》はBKでは出しやすいエクシーズモンスターです。《RUM》がないなら出さないほうがいいでしょう。
とはいえ、一度特殊召喚すれば破壊されても《BK スイッチヒッター》から蘇生できるので《RUM》が手札に来たタイミングで出すのが一番効率がいいと思います。《RUM》をサーチするカードが出ればまた違ってきます。

《BK カウンターブロー》のことですが、何十回も回した結果分かったことですが、あまり必要性が感じられませんでしたので抜きました。必要な場面はないことはないのです。しかしです。
・BKが場にいるときは大概《リードブロー》がいるときなのであまり使わなかった。
・しかも相手モンスターと戦闘するときでしか発動できないので使わなかった。
・欲しいときに限って場のカードが《チェイン》や別のモンスターだったりするので使わなかった。

という風にめったに使わないので抜きました。


色々試行錯誤して大会に出る人は出ましょうぜ!

こんな感じの試験デッキでしたがなかなか強いです。

参考になれば幸いです。

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【遊戯王】LTGY(ロードオブザタキオンギャラクシー)開封 結果


お久しぶりです。

今日は遊戯王OCGのロードオブザタキオンギャラクシーの発売日となっていまして、

なんと、なんと!2箱買ってしまいました~・・・。

コナミさんが「たくさん買うとプロモーションカード無料でプレゼントしちゃうよ。」という悪魔の宣伝をするものですから、つい買いました。


気になる中身はどうなっているのか!?

ところで私の注目カード(欲しいカード)は以下のようになってます。あ、スーパー以上の話です。

・《ガントレット・シューター》
・《CXダーク・フェアリー・チア・ガール》
・《零鳥獣シルフィーネ》
・《七星の宝刀》
・《巌征竜-レドックス》
・《RUM-バリアンズ・フォース》

という感じです。
どれも私のデッキに必要なパーツなので是非とも手に入れたいものですね!


ではでは。

開封してみましょー。







開封終了しましたが・・・、
これはひどかったです。

まず2箱ともこれが手に入りました。
ひどい・・・1
《風霊神ウィンドローズ》
効果モンスター・星8・風属性・鳥獣族・ATK2800・DEF2200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の風属性モンスターが5体の場合のみ特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。
「風霊神ウィンドローズ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードがフィールド上から離れた場合、次の自分のターンのバトルフェイズをスキップする。

効果は強そうですが、せめて《ハリケーン》みたいな効果だったらよかったのに。今は使い道0です。




次にこちら。


ひどい・・・3
《瀑征竜-タイダル》
効果モンスター・星7・水属性・ドラゴン族・ATK2600・DEF2000
自分の手札・墓地からこのカード以外のドラゴン族または水属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと水属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
このカードが除外された場合、デッキからドラゴン族・水属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「瀑征竜-タイダル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


・・・お前じゃない感。いや使いこなせれば強いんだろうけど、【征竜】作るお金が・・・。



ウルトラェ・・・1
ウルトラについては触れたくないです・・・。欲しいのがこの中には特にないのが残念です。

ウルトラェ・・・2
《幻獣機ドラゴサック》
エクシーズモンスター・ランク7・風属性・機械族・ATK2600・DEF2200
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールド上に 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、自分フィールド上の「幻獣機」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。


《ドラゴサック》だけはまだ使い道があるのでよかったです。




そして・・・。残りのスーパーたちはというと!ドン!
ひどい・・・4
《焔征竜-ブラスター》
効果モンスター星7・炎属性・ドラゴン族・ATK2800・DEF1800
自分の手札・墓地からこのカード以外のドラゴン族または炎属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと炎属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
このカードが除外された場合、デッキからドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「焔征竜-ブラスター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ひどい・・・5
《嵐征竜-テンペスト》
効果モンスター・星7・風属性・ドラゴン族・ATK2400・DEF2200
自分の手札・墓地からこのカード以外のドラゴン族または風属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと風属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、デッキからドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
このカードが除外された場合、デッキからドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「嵐征竜-テンペスト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

だ・か・らー!もうここまで来ると笑っちゃいます(笑)
なんで《レドックス》こないのよ!


ひどい・・・2


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ってあれ・・・CXですね。

《CXダーク・フェアリー・チア・ガール》
エクシーズモンスター・ランク5・闇属性・天使族・ATK2500・DEF1900
レベル5モンスター×3
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、デッキからカードを1枚ドローする。
また、このカードは「フェアリー・チア・ガール」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の手札の数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。


効果は非常に残念ですが、イラストがとても感動します。
好きです。大好きです。ホント。



と、このような結果でした。

あまりいい結果ではなかったですが、見てもらってかたはありがとうございます。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

変わらなきゃ駄目だ!

ちょっとこのサイトを見てもらえますか?

過去に引きずられるあなたに・・・

松岡修造さんの公式応援ページですが、とても元気なる言葉が動画としてあります。
(時々意味の分からないことは言って、某動画ではネタにされますが・・・。)





昔から、くよくよする癖があります。

この動画を見たり親と話したりして自分の弱い部分が少しずつわかってきました。




・逃げる
いやなことがあるとすぐに逃げる癖があります。
私は、中学校から大学生まで実は部活らしい部活に入ってません。(入っても幽霊部員)
だって、忙しいから。確かに勉強は忙しいかもしれません。でも結局、家でゆっくりしたいからという理由で逃げてきました。

ほかにも、すぐ死にたい・・・。って言います。すぐ現実から逃げようとします。これでいいんだ!・・・と。

逃げるのは選択の一つで時にはいいこともあります。一種の防衛反応ですから。
でも、前には進めない。進みたくても進めない。問題というフロアがあるとするなら、自分は非常口に向かって逃げてきました。そうじゃだめなんだ。時には当たって砕けろ!という気持ちが大事なんですよね。



・人目を気にする
これが自分にとって一番の改善すべき点だと思います。
前にも話しましたが、八方美人なんですよ。
なんでもかんでも、NO!って言えない。頼みを断れない。
人が喜ぶ姿がみたいし、相手に迷惑にならないようにしなきゃ・・・。

でも、それじゃ駄目なんだ。嫌われたっていいじゃないか。
相手の目線なんて、対して自分のこと気にしてないのだから。
たまには傲慢になっていいんじゃないのか。自分らしく自分勝手に生きてみよう?


最近この2つを見つけた気がします。
あまり、いい性格ではないのですが、少しくらい、自分勝手に。そして、積極的に、ポジティブに。
逃げるな、戦え!嫌われることを恐れるな!


そう思う今日この頃でした。

今回は自分のために書きました。

すこしずつ変わっていきたいです。
それではみなさままたいらしてくださいね!

【ゲーム】とびだせどうぶつの森購入!



あれから3か月かかりましたが、買ってしまいました~!

とびだせ



ぐぬぬ、買わないって決めてたのに~!
悔しい!

というか今までどこにも売ってなかったんですよー(泣)

そ・れ・で・は♪

今から楽しんでやってまいります!


帰ってこないかもしれません(笑)


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

【TB】レンタルしてみたいもの

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「レンタルできるならしてみたいもの」です。レンタルといえばDVDやCDは勿論、最近ではパーティドレス・ベビーカー等もレンタルできるようになって、とても便利になってきましたよね!山本はDVDを中心にレンタルをよくするのですが、海外旅行や長期の旅行に行くことになったらスーツケースのレンタル利用してみたいなあと思っておりますそして興味...
トラックバックテーマ 第1604回「レンタルしてみたいもの」



そういえば最近「友達レンタル」なんてものあるのですね。

でも、それは友達ではない・・・。
多分一人では行きにくい場所も“友達”がいれば楽なのでしょう。
しかし、その友達に別れた後の悲壮感はただらぬものでしょう・・・。

哀しい!

哀しすぎる!!

それは、それだけは御免だねっ!

うわべの友人なんてものたくさんいますよ、そりゃ。
でも私には本当の友達なんていないです。

さびしいときだってありますが、それはもう仕方のないことです。



しかし、やな世の中になった、と感じてしまう今日この頃であります。




それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

【TB】ピアノで弾ける曲目はありますか?

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「ピアノで弾ける曲目はありますか?」です。加瀬の家族はみんなピアノが上手です。私以外の家族はみんな、難しそうな曲も軽々と弾ける腕を持っています!加瀬は基本練習の時点で片手弾きもままならないまま挫折しました…。両手でそれぞれ違う音色を演奏するって、簡単そうで難しいですよね基礎中の基礎で諦めた加瀬が唯一演奏できる曲目は【...
トラックバックテーマ 第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」



「きらきら星」

あ!そこの人!「きらきら星」と言っても難しい方のよ!

すぐ終わるのは違うからね!

ぶっちゃけこれ弾けたらいいほうでしょうよ・・・。
ピアノやっとけばよかったのかな・・・。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】みかんの白いスジ、取る?取らない?

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「みかんの白いスジ、取る?取らない?」です。日本の冬といえばこたつ!そしてこたつにはみかんもう2月になってしまいましたが、まだまだこたつが大活躍しているお家もあるでしょう。ちなみにほうじょうの家にはこたつはありませんみかんの皮をむくと、実に白いスジがついていて、それを几帳面にきれいにはがして食べる人っているじゃないですか...
トラックバックテーマ 第1602回「みかんの白いスジ、取る?取らない?」



ええ~?
みかんのスジをとるの・・・?

なんで!
そんなめんどくさいことするのかな。

みかんなんてまるごとペロリと食っちゃいましょうよぉ。


そういえば私の母親は変な食べ方をしてまして・・・。
口でみかんの1ふさをつぶして「ちゅー」って吸って皮だけを残して食べます。
ひどい!


そんなこと話をしてもなんの意味もないのですがね。

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【遊戯王】30円のストレージから



たまには、記事は2個ぐらい・・・。

今日は暇だったので、近くのカードショップのストレージを見てきました。
30円コーナーの奴ですね。


何を買ったかというと・・・。




《サンダー・ブレイク》

《次元幽閉》×2

《孵化》×2

《岩投げアタック》

《速攻のかかし》

《バトル・フェーダー》

《万華鏡-華麗なる分身-》

《盗賊の七つ道具》

《マンジュ・ゴッド》×2

《オネスト》

《レプティレス・ナージャ》

《トゥルース・リインフォース》

《憑依装着ーウィン》

《一時休戦》×2

《ジェネレーション・チェンジ》×3

《大革命返し》

《マインドクラッシュ》×2

《セイバーザウルス》

《霞の谷の神風》×3

《金華猫》×2  

計30枚、900円です。

これからのデッキに作ってみたいのを厳選して30枚選びました。
パックを買うよりは安いと思います。


今回【甲虫装機】がまた作りたくなりましたので《孵化》型のデッキを作ってみたくなりました。

また、【ハーピィ】デッキもちょっと気になったので買っていきました。

【儀式】も作ってみたいので、《マンジュ・ゴッド》

【ゴゴゴ】に《岩投げアタック》、【レベル1】に《金華猫》、【炎王】に《ジェネレーション・チェンジ》。

などなどたくさんのデッキパーツを集めてきました。

他には汎用罠カードなどです。

これだけ買えば、たくさんのデッキが作れそうです。

色々と楽しめそうです。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】最近、思わず言ってしまったことは?

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近、思わず言ってしまったことは?」です。あまりにも美しいものを見たとき思わず「キレイ…」と言ってしまったとか、立ち上がる時に「よっこらしょ」って言ってしまったとか。思わず言ってしまったこと。最近ありましたか?言おうと思ってなかったことが無意識のうちにふと口をついて出てくることってありますよね。私は最近飲酒検問に遭遇したのですが検査器...
トラックバックテーマ 第1601回「最近、思わず言ってしまったことは?」



はい、実は・・・。

手に荷物があってきついときに、「こう荷物があると手札がいっぱいだな」と。

あ・・・。


はぁ・・・。ここまでくるとヤバイですね。
引退したほうがいいのでしょうね。



これを思わず言ったときは、ショックでした。はい。

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】辛い食べ物は食べられますか?

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「辛い食べ物は食べられますか?」です!私は昔まで辛い食べ物が苦手でした・・・しかし!キムチ鍋の美味しさに気付いてから辛い物が大好きになりましたただわさび、からし等のツーンとした辛さは苦手です唐辛子系の辛さはドンと来いです!あんまり辛いものを食べ過ぎると胃によくないので程々にするのがよさそうですね。でも寒い冬は辛いもの食べて体の中から温まり...
トラックバックテーマ 第1600回「辛い食べ物は食べられますか?」



キムチ鍋

これだけ食べることができません・・・。
胃が荒れるので、リバースしたことが2回あり、もう食いたくありません。

キムチは大丈夫なのに、これはよく分からないのです。


他に辛い物ではカレーはOKです。

まあ、カレーは辛くないと意味ありませんよねー。


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】遊戯王ZEXAL89話 感想


【簡単なあらすじ】
ギラグたちのアジトを詮索する遊馬と真月。しかし、その中にアストラルの姿はいない―-。
学校でもアストラルの心配をする遊馬は保健室に行く。と同時にアストラルがいる皇の鍵のなかでは謎の者が立ちふさぐ。彼はこういう。「ナンバーズを持つものに資格があるかどうか試させてもらう・・・!」
遊馬は皇の鍵の中に入り、アストラルと一緒に謎の敵と戦う。だが、どうしてもあと一手欲しいのに相手のモンスターを倒せない。そのときNo.96ブラック・ミストがアストラルにささやく。「俺の力を借りないか・・・?」
やむを得ず、アストラルはブラック・ミストの力を借り勝利を得る。勝利したとき、扉が2人に呼びかける。「アストラル、お前の使命を思い出せ。」
そこで手に入れたキーワード『ヌメロン・コード』。これがこれからどう展開するのか。そして、真月の本当の目的とは何か・・・?



結局、真月は悪いやつじゃないですかー。ギロ・・・。
ヌメロンという言葉は前にここで、ヌメロンというゲームがあります!みたいなこと言ってましたよね?
「Numer0n」。よく見ると、Number0→No.0みたいにナンバーズの原点につながる・・・?

よく分かりませんが、これからの展開に期待です!
かなり今日の89話は盛り上がりました。
ヴォルカ・ザウルスにアトランタルを正規召喚で出すなんてホープでない回はとても面白いですね!


来週はオボミをめぐるオービタル7と遊馬とのデュエル!
やばい、最近本当に楽しみです❤

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【生活】部屋の大掃除


この3日間ほぼ部屋の掃除をしてました。

汚いからです。


とはいっても、見た目はきれいに見えるんです。

と・こ・ろ・が~、どっこいなんです。

ほこりが多いんです。

なんというか、見た目の部屋より衣類とかいらないものが多かったので、見た目の部屋自体はあまり変わらないのです。



あと水回りですね。
汚いの。


私は男ですが、トイレするとき小便のさいは立ってしてました。

昔トリビアの泉とかでもやっていましたが、便器は男の「立ちション」はかなり飛び散ります。

しかし、今まで立って行っていましたので、今回はこれに懲りて座ってします。


はぁ・・・。



部屋は見違えるほどきれいにはなっていませんが、ほこりは部屋から消えた気がします!

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【TB】時間が経ったと実感するとき

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「時間が経ったと実感するとき」です。皆さんはふとした瞬間「あれからもう○年か・・」等時間の経過を感じるときはありますか?私はお店で流れている曲で「あ、これ好きな曲だ」とおもってふと「あれ、私がいくつのときに出た曲だっけ?」と年月を数えた時に、もうこんなに経つのかとよく驚くことがあります本当に時間が経つのはあっという間ですね!日々...
トラックバックテーマ 第1599回「時間が経ったと実感するとき」



今日で、ちょうどブログ再開してかれこれ1年です。

“ほぼ毎日”という目標をかかげてやっていきましたが、一応記事数を見る限り、自分なりに頑張ったんだな(笑)
としみじみ思いました。


これから理系ドラのブログはどうなるかまだ未定ですが、これからもよろしくお願いします。

このブログの意向をお伝えするのは、いつか分かりませんがそれまで、通常どおり営業しますね♪


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪
いらっしゃいませ!
ドラえもんと空へ

ドラえもん、遊戯王、東方、Fate等のアニメ好き!そんな大学生だよ♪

数学が出来るから理系だと思ったら大間違い!文系科目の方が好きなのさ!

一人でいることが好きであり、寂しいと思う時もあり。つまり誰か遊戯王相手になってくれ!
昔はかわいいと言われるのが嫌だったのに今は好き。何故だろうね。
ブログよろしくお願いします☆

最新の更新♪
最近のコメント
カテゴリ
私の月の頑張り度
ドラえもんとその仲間達
twitter
ZEXAL
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。