fc2ブログ

携帯携帯うるさあい!

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「携帯・スマホの電池切れ対策してますか?」です。最近のスマホはどんどん電源容量が大きくなってますが、画面が大きくなったりして消耗も激しい感...
FC2 トラックバックテーマ:「携帯・スマホの電池切れ対策してますか?」



この野郎! ヾ(。`Д´。)ノ彡
なんで最近のトラックバックテーマは携帯携帯って!
スマホに変えたいけど、一身上の都合でできないんだよー。

こんなことじゃいつまでたっても変えれないから、4年生になるまで変えよう!
よし、決めた!

それで、質問の答えですね。
一応、寝る前に2日に1回してます。
なかなか切れないので、(てか携帯はあまり使わないし)2日でOKみたいな!?





電車の中は携帯使用率は70%超えてる。
あくまで個人判断なのでなんともいえませんが、
なにをやってるんだろう・・・。

私はスマホじゃないからスマホの魅力が分かんないけど、twitterや2chまとめサイトでもみてるのでしょうね。
「そう、iphoneならね」なんでもできる。

ふーん。あ、そう。

とか言ってて、スマホに変わったときこの記事を読み直してみると恥ずかしいんじゃないかな。
(///∇//)





そんなこんなで、今日はブログ2月から再開して7か月を経過しました。
2月の1日ではアクセス数80だったのですが
今では10000アクセスを突破しとてもうれしい限りです。
(大半が遊戯王目的で来てる人が多いのですが、それでも見てくれてるのはありがたいです)

そういうわけで明日からちょっとこのサイトが変わります。
タイトルはそのままですが、少しだけネ。
(テンプレート変わってもタイトルで判断よろしくお願いします)

リニューアルで心機一転という言葉が正しいです。


これからも「理系ドラの四次元倉庫」をよろしくお願いします。
m(_ _)m



それではみなさんまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪
スポンサーサイト



笑えばいいと思うよ。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「最近『初めて体験した』こと」です。若いうちはそりゃ生まれてから時間も経ってないのでやることなすこと、経験することがなんでも「初...
FC2 トラックバックテーマ:「最近『初めて体験した』こと」



私ってよく嫉妬してしまうんですよ。

いつも心の中で「なんなの。こいつ。」「ちやほやされてムカつく!」とかね。
こう思っているってことはまだまだ子供なんでしょうね。

オトナってなんだっけ?分からないよね。
日本じゃ20歳になれば大人らしいけど、実感持てる人いるのでしょうか。
現に私は、20歳で大丈夫なのかなって思いますし。

ゆとり世代で過ごしてきたので、社会でやっていけるかとか不安ですけど、とりあえず
なんとかなるさで一貫していきたいな。





それでね、昨日うれしかったことがあったの!

昨日クレーンゲームで友人がカービィ好きだから「100円でとれるかな~」って思ってやってみたのよ。

ぶっちゃけ、ちっさいから簡単にとれるとは思ってたの。



なんと1プレイで2個とれちゃって、しょうがないから自分用にするかってことで立ち去ろうとしたら、
6歳ぐらいの子かな?、「カービィだあ!おかあさんやっていい?」って声が聞こえて

「1回だけよ?」とお母さんと思える声が聞こえて、



ちょっと振り返って戻ったのさ。


頑張れ。取れるといいな。




クレーンゲームなんてあまりやらない子だろうから、結局取れずじまいで
「ぼくカービィすきなのに~くやしいいい。」

その時自分はやっぱりこの子に渡した方がいいなと思い、もう100円出そうとするその子の母親に
私「あの・・・、これいりませんか。さっき100円で2個とれちゃって。」

母親「いいんですか?」

私「はい。」

その男の子の手に渡り

男の子「ありがとうございます!!」(*⌒∇⌒*)

って満面の笑みで喜んでくれたの。


うれしかった。


昨日家に帰った後も昨日ゲットしたカードよりも一人の男の子を喜ばせたことに
たまらなく満足感が得られて幸せだったのです。






さきほどの文章の趣旨が分からない?

文章をもう一度見たらいいと思います。






私は嫉妬深いはず。なのに「頑張れ。取れるといいな」と思ったことに
少しは成長したんだって改めて自分を見直したのです。


以上「最近『初めて体験した』こと」でした。

見てくれてありがとうございます。
これからも読んでて心があったかくなる文章書けるといいな


それではみなさんまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

某店長が必須カードというカードがついに?DTC2シーケンス付き!

ここ最近になって
「デュエルターミナルクロニクル混沌の章」(DTC2)
が稼働し始めているので、早速回してきました。

1店舗目
あ、ちなみに●はノーマル、◇はレア、□はスーパー、○はウルトラ、☆はシークレット
と巷ではなっているみたいなのでそれに準じてやっていきますね。


1枚目◇
《ナチュル・ローズウィップ》Rare

2枚目●
《セイクリッドの星痕》

3枚目☆
《ダイガスタ・エメラル》Secret

4枚目●
《ナチュル・ハイドランジー》

うおおおおおおい!?

やったあああああああ!!

ダダダダ・・・!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
いきなりシークレットくるなんて・・・。
踊っていいですか?
というかシークレット初めてで手が震えてます(((( ;゚Д゚))))アワワ






これで満足すればいいものをさらに欲が出まして別の店舗で回しました。

ここからはめんどくさいので気に入ってるものもしくはスーパー以上しか紹介しません。


2店舗目

1枚目●
2枚目◇
3枚目●
4枚目□《ナチュル・ガオドレイク》Super
5枚目●
6枚目◇
7枚目●
8枚目●
9枚目●
10枚目◇
11枚目●
12枚目●
13枚目□《魔轟神ソルキウス》Super
14枚目●
15枚目◇
16枚目●
17枚目◇
18枚目●
19枚目●
20枚目◇《ドラグニティ-ファランクス》Rere←個人的にイイ!

もうここまで回したからいいかな・・・否!
せめてあとスーパー以上来るまであきらめるかあああ!!

21枚目●



そして・・・。

22枚目○《ラヴァルバル・チェイン》Ultra


「ラヴァルバル・チェインは必須カードです。もう一度いいます。必須カードです!」
どっかの店長が言ってたあの言葉がなぜかよぎる。

ああ、もうどうでもいいや。
もう、 し あ わ せ



ハゥ!!∑(〃゚ o ゚〃)
意識がカード出たとき飛んでたような・・・。

にしても。
ラバルバルじゃないよ

こいつらが当たったからもう回しません(笑)
大事にします。

26回でこの2枚は安いもんですね。
運が今日はよすぎる。うん。


今日はいい夢見れそうだ~。

それではみなさんまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

20歳前後なら Butter Flyだよね

こんにちは!トラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「カラオケで必ず盛り上がるテッパンな歌教えて!」です!春夏秋冬問わず、行ったら楽しいカラオケですが歌う曲に悩んだ事ってありませんか山本は、普段聴く曲がinstrumentalや洋楽が中心だったりするのでデンモク片手に悩んでいる事がよくあります。笑結局、90年代に流行ったアイドルやバンドの曲を選びがちだったりするのですが大人数で行った時の曲...
トラックバックテーマ 第1500回「カラオケで必ず盛り上がるテッパンな歌教えて!」



よく締めとかで歌われる Butter Fly。
初代デジモンアドベンチャーでOPで歌われてました。

物語の随所に挿入されるのですが、これがうまい具合に感動するシーンだったり、盛り上がるときだったりと、
20代の私にとってははずせない曲です。

デューンデューン♪ アグモン進化~! グレイモン!
進化する際のBGMも最強ですね!!




そういえば初代デジモンアドベンチャーがPSPで遊べるんですよね!

その名も「デジモンアドベンチャー」!!
デジモンアドベンチャーは2013年発売!
これは買えってか。。。

なんか小さいときを思い出します~。
共感できる人いたらいいな(*⌒∇⌒*)


それではみなさんまたいらしてくださいね。=゚▽゚)ノ ヤァ♪

ホラーや感動ものとかいろいろ・・・。

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「どんなジャンルの映画を観る事が多い?」です!加瀬は、映画は映画館で観るより家でゆっくり楽しむ派です!今加瀬の中で映画ブームが到来しており、毎週2本以上は観るようになりました。好きな映画のジャンルは、色々あるのですが、その中でも戦争映画が好きです!最近、【プライベート・ライアン】と【シン・レッド・ライン】を鑑賞しました。どちら...
トラックバックテーマ 第1499回「どんなジャンルの映画を観る事が多い?」



一口に映画と言っても種類多すぎやしませんか?

ホラーは一人で行くのはちょっと怖いかもですが、友人を巻き込むのが好きです!(←オイオイ

感動するお話も好きです。「日本沈没」なぜか泣いたなあ。

アクションとかもいいですね、「ミッション・インポッシブル」とか好きかな。

ぶっちゃけ、なんでも好きじゃだめ?



あ、“どんな映画のジャンルを見ることが多い?”だから・・・、コナン君を最近見たので
アニメが多いかも?

一人で行く時もあるけどやっぱり多人数でいくのもいいです~!



みなさんはどんな映画を見ますか?

今はポジティブ病とかいう風潮もある通り、自己啓発本や笑いを求めている世の中です。
だから、ホラー系よりギャグのほうが最近は多い気がします。

太宰治などが生きた時代なんかはネガティブのほうがみんな求めいたらしいので、
もし映画があったら暗い話のほうが多かったでしょうが。


それはいいとして、映画はテレビなんかで見るより100倍楽しい!

以上!


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

カウントダウン気になるネ!


頭の中すばせかすばせか・・・。です。

何言ってるか分かりませんよね。

とりあえず、明日のテンションは8月27日午前0時で変わります、おそらく。

ワクワクします!とっても楽しみです!




楽しみといえばアニメです。

先週は実家に帰っていたので、見れませんでしたが溜まっていたアニメを消化していっています。

氷菓を18話見ましたが、1話完結の話がとても好きです!

今回は途中で「遭難」というキーワードが出たときには「あっ!」となりました。

氷菓のBGMは引き込まれます。とても聞いてて幸せです。

奉太郎の成長も見れたし、奉太郎が古典部に入部してホントよかったー。
奉太郎の姉恐るべし・・・!

今日ある19話は千反田と奉太郎の2人が活躍する話みたいで、期待です!







なんだかんだ1日1日楽しく生かせてもらってます。

日常は似ているけどやっぱり違いますね。

明日はどうしてやろうかなワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪



それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

ザ・ゴールドボックス開封・・・。


別にね、1200円だったら買わなかったかもしれない。
ただ1000円で売っていたのよ。

ちょっとばっかし興味あっただけで、なにも理由があったわけじゃない。
それは、そう、ちょっとしたワクワクを味わいたいなんて思うわけでもない。

なんていうか、その、だから。。。


買ったのよ!悪い?




はい、じゃあ、えっとですね開封していこうかなと思います。


GDB1

強欲で謙虚な壺かダンディライオンくらいかな。欲しいの。

パコッ!
なんで正面から開けて取れないのかしら。
横から開けるのかい!

じゃあ、上から1パック目~。
1パック目gdb1なんていうかゴールドシリーズ2012が多くなイカ?

2パック目。
2パック目gdb1死者蘇生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
個人的にうれしい。


3パック目。
3パック目gdb1
ダンディさんいいね!

最後。
最後gdb1
やっぱり2012多いな。月書も悪くない。



まとめ
パックの1枚目は効果モンスター(エクシーズあり)が多く
パックの2枚目は効果モンスターが多い。
パックの3枚目はいわゆるノーレアか汎用性の高いカードが収録
パックの4枚目は魔法カード
パックの5枚目は罠カード

みたいです。というか、どうもネットではこのような傾向があるらしいんで正しいです。


うん、まあ元とれたか・・・な。ダンディと蘇生と月書がキタからよしとしましょう。

楽しい楽しい開封結果でした~。
DR.02でお送りしました~♪



それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

トラックバックテーマ 第1498回「携帯電話はどれくらいで買い替える?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「携帯電話はどれくらいで買い替える?」です!新村はほとんど1年半ぐらいですね2年間はこのままって決めてもあと半年が我慢できず、新しく買ってしまうことが多いです結構早い人は、いいものがでたらすぐかえる!と1年も持たずに買い替えてしまう人もいますよね私はコロコロかえちゃうと、操作をまた覚えないといけないのでそれが苦で、ほしいものがでてもなかな...
トラックバックテーマ 第1498回「携帯電話はどれくらいで買い替える?」



いやね前からスマホ、スマホって言ってるけど、いつ買い替えるんだという話ですわ。

確か大学に入る前に携帯を買い換えました。高校生が携帯デビューですから、それから今年で3年目かぁ。

早いね。

一日一日。ホント早く感じるヨ。

携帯もそろそろスマホにしたいという気持ちはあるのですが、なんかいまいち一歩踏み出せない状況です。
何故だ~。






とりあえず、明日は能力検定とやらを受講してみます。

だから、ブログの更新が遅れるか、お休みするかになりそうです。

それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

ブログの意向について

ただいまです~。
初めて成田から帰ったものなので、疲れましたー。

とはいっても成田から公共の交通機関は発達しているおかげで難なく帰れましたが・・・。

帰ってきたので溜まりまくりです。色々消化しないとダメですねアニメとか、アニメとか、アニメとか。

用はアニメですね。

たくさん見まくるぞ~。




さて本題ですが、今までブログの傾向が、暗かったり、明るかったりまちまちなので、ある程度ジャンルを決めて投稿しようかと思っています。

なので、9月からの変更は以下のとおり。

・月曜~金曜 基本トラックバックテーマに沿って記事を投稿
・土曜    遊戯王をネタに記事を投稿
・日曜    主にアニメやゲーム、漫画等をネタとして投稿


というようにしていこうかと思います。
そして記事のタイトルはトラックバックなら【TB】、遊戯王なら【遊戯王】みたいに分かりやすくして
みなさんが読みやすいようにしていこうと考えております。

このことは9月からのTOP記事に載せるので9月以降はそれをご覧になってください。

月曜~金曜についてはトラックバックテーマがない場合に限り、別の話題を書いていこうかと思ってます。
(自分の現状について書いたりもするかもしれませんね)

とはいえ、ここまで毎日きっちりと記事を書く習慣はまだついてなく不安もあるのですが、
習慣こそ、力になるのかなと思っているのです。継続は力なりですね。

ところで、以前ブログでは自分のたまった毒を吐き出すためにも使っていると申したのですが、
これも一応記事として載せます。
ただし、暗そうな記事は全部“続きを読む”に載せることにしようかと思ってます。

そりゃあ、暗いのは見たい!という人はいないですしね~。
でも今まで、暗~い記事なのにコメント書いてくれる人がいるので本当に感謝です。
だから?継続してもいいかな、と思うんです。


なんか硬いこと言っていはいますが、まとめをいうと
・月~金曜日はほとんど今までと変わらない
・土曜、日曜はちょっとテーマを決まる
・TOP記事を作成

これぐらいですね。

9月からリニューアルして気持ちを切り替えようという魂胆です(笑)

それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪









最後の投稿

予約投稿7日目!

あ、タイトルは予約投稿が最後なので~。大丈夫だよー。

とはいってももう完全にネタ切れなのでどうしよっか?

そうだ、そうだ、今ファミリマートで初音ミクキャンペーンみたいなのやってますよね。

たくさんキャンペーン商品あっていいですね。あれ以外は・・・。


そう、はちゅねミク肉まん以外は・・・。







はちゅねミク肉まんくださぃ・・・。なんて言えるかあ!

こういうときってコンビニでバイトして聞いてみたいものがあります。
例えば・・・。




客「あれください。」

レジ店員「はい、分かりました!はちゅねミク肉まんですね!」(にやにや)

かぁ~ってなりそう・・・。(///∇//)

なんであんな名前なのかな~。買うに買えないよぉー。


あの商品なんか、意外にグロいらしくて食べたくないという人もいるらしいのですが・・・。
こえー。


食べてみたいな、その、はちゅねミクまん・・・。
なんでもないです。決して卑猥なことは言ってないです。ええ!もちろんですとも!


最後の予約投稿記事くらいはっちゃけてもいいかな~なんてね!



よし、これで何かあっても無事投稿されるはず!

見てくれてありがとうね!


それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪


シグナーの竜だからってレア度そのままにしないでよ(怒)

予約投稿6日目!
まったく一日に8個も投稿するなんて思ってもなかったぜ!

ネタは・・・まだまだあるよ。たぶん。


というわけで、外部アクセスに人気がある遊戯王のネタにしますね!

この前DUELIST EDITION Volume 3 & 4 を購入したんですよ。
DUELIST EDITION Volume 3 & 4

私は内容まったくしらないで買いました。ただ5D'sの頃遊戯王やめてましたから、ちょうどいっか~。
なんて軽い気持ちで買いましたが・・・。とはいっても、カードの効果は知ってますけど

ひどい!このパックあまりいらないよ・・・。
5d’sから遊戯王変わってしまってデュエルが加速したとはいいますが、ZEXALから再開した自分にとってはいらないカード多すぎです!

当たったカード(スーパー以上のこと)を言いますと、

王者の鼓動、今ここに列をなす。天地鳴動の力を見るがいい!シンクロ召喚!
我が魂、レッド・デーモンズ・ドラゴン!

「え?」

黒き疾風よ!秘めたる想いをその翼に現出せよ!シンクロ召喚!
舞い上がれ、ブラックフェザードラゴン!

「ん?」

集いし願いが新たに輝く星となる。光差す道となれ!シンクロ召喚!
飛翔せよ、スターダスト・ドラゴン!

「ノーマル5枚くらいあるよ・・・。」

BF-たいはいのヴァーユ
「BF作らないし、ねぇ・・・。」

ドリル・ウォリアー
「こいつ3枚目だ。てか出しにくい」

XX-セイバーガトムズ
「効果はまあまあだけどこれは作れってこと?」

アームズエイド
「シクレアであるけどウルトラもっているし。デストロイヤーこいよ・・・。」

ジャンク・ウォリアー
「持ってないけど、カタストル、図書館でいい気がする。」



当たってうれしかったの
・デブリドラゴン
・緊急テレポート
・ワンフォーワン
・デモンズチェーン

あまりいいパックじゃなかった、ははは、はぁ。
特・に!DUELIST EDITION Volume 4 はひどすぎ!
デモンズチェーン来なかったら泣きを見るところだったよ。

もう、ひどいな。


というわけで結論!
DUELIST EDITION Volume 3 & 4は買わないほうがいいです。
5D'sの時代やっていた人だったら買わないほうが良いのは知ってたろうなあ。



それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

「コミュ症です」→「資格とれ」→「え?」

予約投稿5日目!
こうなったら7日間全部予約投稿しとこうかな(笑)

タイトルの通り、私コミュ症です。

コミュ症とは・・・、前にも説明したと思いましたが、
コミュニケーション障害のことを言っており、ある種のネットスラングとなっております。

コミュニケーションが取れないわけではないのですが、緊張すると漫画でいうと目がぐるぐるなる感じです。
なにを話すかを忘れる。言いたいことが言えない。

これは立場が上の人や目上の人間限定なので私の年齢以下になると大丈夫です。

悪いことばかり想像してしまい、結果失敗してしまうことがあるのです。
前もって紙に書いてもあうあう・・・。です。

大分、エスキス(建築業界語で教授さんとディスカッションすること)のおかげで克服したと思いました。


しかし。

親から「あんた面接失敗するよ」と怖いこと言われまして、「コミュニケーションとれないと落ちるから」なんていうのでコミュニケーション検定というものを受けることになりました。

AERAという雑誌でも紹介されているくらいなので信用しても大丈夫とは思いますが、信用してもいいのかしら。


とりあえず、今度受けに行きます。
果たしてとれるのか・・・?



吉報を待て!


それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

自己啓発の本で何か得たい!

予約投稿4日目!



私は自己啓発の本が好きです。
何か得られるといいなと思いながら読んでます。


そんな中こんな本に出会いました。


上昇思考
上昇思考


この本はプロサッカー選手の長友佑都選手が書いたメンタルをよくしよう!みたいな本です。

プロサッカー選手でも失敗があったときはチームメイトやファンやマスコミに犯罪者のように扱われれた時期があったそうです。(著:長友佑都、上昇思考、はじめにより)

苦しいときも幸せに感じていた長友選手。どうやったら克服したのか?
人生をどうしたら明るく過ごせるのか?


そういった答えがこれにあると思います。

自己啓発に興味ある方、長友選手のファン、そうでない方もおススメの本となってます。

まだ投稿したときは15日で読み始めたばかりなのでなんとも言えませんが「おばあちゃんの手紙」と呼ばれるページがかなりおススメらしいです。

この話はかなり絶賛らしいのでそこまで早く見たいです。



みなさんはどうやって気分を切り替えているのか。
私、気になります!

それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

10000アクセスありがとう!!

予約投稿3日目!

気が付かずアクセスカウンターが10000超えていたので感無量です。

ありがとうございます<(_ _*)> アリガトォ

これもみなさまのおかげです。

なにか、企画でもあるわけではないのでごめんなさい。

他のブログの方はこういうとき何か企画するのだろうとは思いますが、今手がふさがってパソコンに手が出せないだろうと思います。

(なんかデスノートの月が監禁されている感じを思い出すな~)




なので、23日に無事に千葉に戻っていればまた何かしたいです!
コメント返せたら返したいですけどね。



それではまたいらしてくださいね! =゚▽゚)ノ ヤァ♪


続きを読む

家ーい!家ーい!

予約投稿2日目!



おそらくここらへんの日にちになれば親からさんざん怒られている様子が目に浮かびます。

私のために思っていることは分かるのですが、つらいなぁ。



でも、家にいると楽しいこともあるのはあるのです。

それはやっぱりおいしいご飯が食べられるということでしょうか。

自炊は最近ほとんどしていないので、おふくろの味というのも忘れてはいるのです。

また食べたい反面帰りたくもない。(というかこの日にちでは帰っているか)


多分家に帰るのは今年は最後なのでじっくり話をしたほうがいいかもしれませんね。
気分がすぐれないまま話すのも嫌ですが、
福岡には友人もいますから、つらいことばかり考えず過ごしていきたいです。


それではまたいらしてくださいね=゚▽゚)ノ ヤァ♪

トラックバックテーマ 第1489回「自分の髪質、気に入ってる?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「自分の髪質、気に入ってる?」です!先日、美容院に行き、自分の髪質について相談をしていたのですが美容師さんに「何百・何千と接客してきたけど、自分の髪質が好きって人は見た事がない!」と仰られて吃驚しましたストレートのさらさらヘアーの方は、パーマはかかりにくいしセットしてもすぐ取れちゃうのが悩みで生まれつき色素の薄い髪色の方は、艶やかな黒髪に...
トラックバックテーマ 第1489回「自分の髪質、気に入ってる?」



予約投稿1日目!

髪質はストレートです。

くせっ毛ではないから、スラッとしてます。

髪を綺麗にするためにも、普通のシャンプーはダメなんで、
「めどき」と呼ばれるシャンプーを使ってます。

アトピーの人にも優しい感じのシャンプーで使いやすいですよ


今回はここまで!というか、あと6日更新するつもりなので~。

それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

帰省するにあたって


明日から帰省します。

なんでお盆(一般に13~15日)に帰らなかったかというとこの時期は公共料金が高いのです。

だから明日、16日に帰ることになりました。

実家である福岡です。

福岡は本当にいいところで、この千葉の田舎に住んでいるよりも楽しいです。
はっきりいいますが。

なんというか、福岡の福岡市に住んでいると、東京という大都会にはいきませんが安定した場所に位置してますよね。

機会があったら、紹介でもしていきますね!






で、ここからが本題なんですが、実家に帰るとパソコンが一台なので、なかなかパソコンを使用できるタイミングが逃してしまう可能性もあるわけです。

というわけで、ある程度ブログの便利な機能として、「予約投稿」というのがあります。

言葉の通り、前もって投稿することで決まられた日時に投稿できるものです。

だから、あらかじめ1週間・・・は難しいかな、2日3日はストックを用意できるようにしました。

こうすると見てくれている人にとっても、自分にとってもメリットがあるはずです。

もし、なにかあっても投稿される・・・。これはこれで面白いかも?
フラグみたいのを立てると危ないので消します(笑)
無事に帰ることができればいいな。



というわけで福岡に戻りますね!


それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

「いちたすいちは?」「に~」

気分が暗いと、どうしても顔に出てきてますます落ち込みがちです

そんなとき、ネットサーフィンをしていたときにある言葉が見つかりました。

「鏡を見て、に~って顔を作ってみな、全然楽しくないけど幸福感がほんのちょっと得られるよ」


なるほど、一人の時でもそうやってやればいいんだ。
確かに、おでかけに行ってるときでも、一人でにこにこしてる人いるけど
そういうことか。

道中では恥ずかしいので、家でこっそりやってますが、一瞬だけ気分が明るくなります。
もちろんやめれば気分は戻りますが「笑う」ことが大切なんだと改めて思いました。



夏休みのお盆ですし、地元には戻れないので一人でさびしい思いをしてました。

さすがにこれではまずいと思い、何か食べないと何か行動しないと!と思い

そんなわけで生まれて初めてヒトカラしてきました。
一度行けばやめられなくなるよ、と聞いていたので行ってみました。


これが楽しいの!
何故って周りを気にせず歌える!

上手い下手関係なしに思う存分歌えるってなんて素敵なの!
2時間くらい歌いました。

声を張り上げて気持ちがよく帰宅できました。

ヒトカラいいです。




楽しかったのは楽しかった。

でも、人と話さないと気分が沈んでいるのは確かです。
人と関わりたくないという思いもある反面、人と交流したいって思う自分がいるのです。


「すべて自分から動かないと始まらないよ」、とこれまたある人から言われた言葉です。

「以心伝心、相思相愛みたいに人はうまくはないんだ。」

「自分から連絡はしても相手からは連絡してこない、悲しいだって?」

「そりゃそうだ。だって相手も別の誰かを思っているからその人も自分から連絡しても相手からは連絡こないと思っているからな。」

「だから人なんてそんなもん。」

「親友なんてできないのよ。」

「あくまでもおともだちだからね」

「6割信用4割疑心、これ覚えとき」

「100%信じるとすぐ自分が傷つくから、4割信じなさんな」



この一連の言葉を信じて生きていこうと思ってます。
ある人とは親のことです。親は信用してもいいと思ってます。

よく漫画やアニメで
「他人を信じることが大切」「絆が大事」

ふざけろって感じです。所詮おともだちの関係なのに意味が分かりません。
だから漫画や小説やアニメ限定なんですよね。



ただ、私も人がいいのかすぐ騙されるのです。
2万円取られたり、すぐ許そうとする。人のためになりたい。
こんな甘ちゃんの考えだからよくないのは分かってますし、親の言うことが身に染みて分かります。




私は自分のために生きていくことができるのか。
つらいな

とりあえず今日の毒吐き終わりました。


いつもみてくれてる人には申し訳ないですね・・・。
こんな記事読んでくれてありがとうございます。




それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

堕落

堕落

装備魔法
自分フィールド上に「デーモン」という名のついたカードが存在しなければこのカードを破壊する。
このカードを装備した相手モンスターのコントロールを得る。
相手のスタンバイフェイズ毎に、自分は800ポイントダメージを受ける。

このカード強いよね。相手モンスター奪っちゃうんだから!


※ここから先は例のごとくちょっと暗めです。




前置きはいいとして、最近堕落しております。

意味はちょっと違いますけどね(笑)

今はお盆で結構帰省している方も多いのでしょう。



一人で家でぼーっとしてます。
いや趣味である遊戯王もやってますが、周りにやってくれる人もいないので、デッキ構築などをするときもあります。

それでも、やはりさびしいものがあります。

自分なにやってんだろ。

就職したいのか公務員になりたいのか・・・。

はっきりいって頭の中がそれがぐるぐる回ってます。






8月16日から23日まで福岡に帰省しますが、正直帰りたくないのです。

ずっと就職の話で持ちきりなんでしょうね・・・。

この前はかなり怒られました。本当に自分がやりたいことが言えないなんてそりゃ怒られるよね。

帰りたくないよ



とは言っても、ここにいても埒が明かないのも事実です。

はっきり言って今生活してるのはニートとまったく同じのはずです。
いくら体が弱いとは言えどだらけている自分を見るととても情けないです。

学校に行ってる自分のほうが輝いてます。
やはりある程度強制されたほうが指示待ち人間の私にとっては好都合なんでしょうね。

だから自分の目標や方針が決まっている人を見るとまさに羨望の眼差しという言葉が合いそうです。






23日以降は千葉でまたいつも通りの生活です。
前からよく思うのですが、夏休みって長いよ。

こういう指示待ち人間は夏の過ごし方さえ分からないから・・・。
もう人間の底辺でも行ってる気がします。


そんな意味で堕落というタイトルにしました。





今日はここまでにします。

それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

絶食中で限界・・・。


今日は水以外何もお腹にためてません。

ぐー。

お腹の調子が悪くてWikipediaに何か載ってないかを調べたところ、「絶食がよい」と書かれていたため
今朝から絶食してます。

ある程度お腹がすけば、そのうち空かなくなると聞いたので大丈夫・・・のはず。

しかし、考える力や、体力も失われてきているような・・・。

ぼーっとしているのはもともとですが、今日はひどいかも。
胃腸を治すためとはいえ、絶食がいいのか分からないです。

とりあえず今日はここまでで。

それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

Newスーパーマリオブラザーズ2におけるコインラッシュの稼ぎ方


どうも、こんにちは!DR.02です。

本日はコイン枚数がなんと!
「100億突破しました」と任天堂さんから報告があったので、みなさん熱心にコイン集めているはずです。

私も最低でも1日2万コイン目標にしてるのですが、みなさんはどうやってコイン集めてますか?

それはコインラッシュモードであることは言わずもがな。

「できれば集めやすいコースがあればいいなぁ~」
「どうすればコインガッツリ貯まるかな~」
とか考えて考えてみましたが以下の結果が出ました。

まだ、調査中なんでこれからなにか情報がありましたら、随時更新していきますね。

めざすは1回で20000コイン以上!
↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む

銭湯いつかみんなで行きたいな

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「銭湯へは行きますか?」です!加瀬はお風呂に入る時は、自宅ではシャワーでパパッと済ませてあまり湯船にはつかりませんお風呂が嫌い、という訳ではないのですが、お風呂にはそんなに時間をかけたくない、という感じで、結構ドライな考えをしています…。そんな加瀬も、たまに銭湯に出かけたくなる衝動にかられます加瀬の実家の近くに、古くからある銭...
トラックバックテーマ 第1488回「銭湯へは行きますか?」




昔は!よく行ってた!だけど・・・。

今は行ってないのですな。

それはまあ、いろいろ訳がありますが、行く機会がなくなったのと、友人に誘われても、私が拒否するということにある気がします。

外見は綺麗に見えますが体じゅうあちらこちらにアトピーで使用したステロイドの理由からかシミがばーっと広がっております。

だから他人に見せたくないという気持ちからいつも断ってきたのです。

体に自信があればな・・・。

いやそもそも体以前に精神的にも自信がないのが問題か。




またまた話がずれました。

あ、もしかして私の才能って話を暗くすることなのか?
明るくしたいはずなのに。どうしてこんなになるのかなー。(・3・)



でもでも!銭湯いいですね。

変な締めですがお許しをー


それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

青い空は青いままで


分類は「ちょっと暗め」だけど、楽しい話じゃないってだけで、うつっぽい話ではないので
安心してね。

今日は、何の日でしょうか・・・。

もちろん長崎原爆です。



※記事を読むにあたって。
 本当はこういう記事書く際は広島原爆のことも書かなければいけないのですが、九州出身のためこっちの日のほうが強く頭に残っているのです。もちろん広島のことも忘れてはいけないです。
終戦記念日にこのような話でもよかったのですが、言い方悪いんですが、間を取るといいますか今日のほうがいいのかと思いこの日に記事書くことにしました。



小学校の修学旅行先は長崎と決まっており、必ず原爆ドームや浦上天主堂など戦争の悲惨さを小さいながらも
子どもである私たちに伝えてくれました。
被爆者代表でわざわざ話をしてくれたり、当時のビデオを見せてくれたりと、
今思えば私が通っていた小学校も平和学習ににとても熱心だったのです。
他の小学校もそうだったとは思いますけど。

修学旅行が終えると私たち児童が体験した文章をまとめた冊子を作ることになっています。
こういう取り組みがあったからこそ小学校も結構いい思い出になってるのでしょうね。



修学旅行の件は置いといて(いずれ話しますね)、平和学習は夏の時期になると夏休み中だろうが登校日になる学校なので(当時は嫌でした)道徳の授業として上記のことを前もって教わりました。

そんな中小さい子にも平和の大切さを教える歌がありますよね。
実は時々頭の中に出てくる歌なので知らない方は是非聞いてください。(非常に有名です。)


この歌を歌ってよく登校日を終えるのですが、やはりこのような歌のおかげで、「平和って大事だよな。」とか思ったりするのではないでしょうか。

私もその一人ですから歌が与える力ってものすごいんですよね!

ただ、やはり被爆者の方々の体験したことを語ることも徐々に減っています。
67年前ということですから、物心ある人が10歳としても結構な年齢なわけです。

平和ボケしてきてる世の中になるかもって懸念する声もありますし、せめてこの歌を知ってほしいという意味で書きました。



何かためになるとうれしいです。


それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

最近はテレビまた見出しました

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「一日に何時間テレビ見てる?」です!今となっては携帯にもついたりしてるので一人一台以上な感じの「テレビ」みなさんは1日に何時間くらい見てますか?私の場合は基本的に録画した番組だけを見るので、1日に1時間見るか見ないかです恐らく私は少ないほうで、ずっとつけてる人が結構居てるのではないかと予想しております。私の周りは割とテレビっ子が多くて、...
トラックバックテーマ 第1486回「一日に何時間テレビ見てる?」



最近はオリンピックのせいで、アニメがなくなることにちょっといらいらしてましたが、
こうなったら見てやれ!という気持ちで見たらですね・・・。

これが面白いのです。
この前のバドミントンのダブルスの試合なんか目が離せないほど応援したくなりました。
結果は銀でしたけどそれでも熱い試合でした。

テレビはオリンピックの時期をはずしたら一日1時間くらいです。見る時間。まぁぶっちゃけアニメしかみないし
でもでも、友人と夕食する際はごはんを食べているときはテレビをつけるようにしてます。


ところで、やはり食事中はテレビをつける家庭とつけない家庭があるみたいですが、私の実家ではテレビはダメです。会話がなくなるから、という理由です。

友人と食事する際はテレビがあるほうが一緒に話すので、その方が会話が弾むということでつけます。
どうなんでしょうね。マナー的には、食事中はつけないべきなのでしょうが。


それではまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪


普通なのですが、高いと気分が落ち着きます(笑)

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「枕は高い方が好きですか?」です!最近気付いたことなのですが、新村はかなり枕の高さが高いようです。ちなみに固くて高さのある枕の上に腕をおいて寝てい��...
FC2 トラックバックテーマ:「枕は高い方が好きですか?」




よく気分が悪く寝るとき「吐くのでは?」とか思うので、枕を高くして寝ます。

ホントは吐くはずないのに。

とりあえず、不安障害といいますか、情緒不安定なので、枕の高さも不安定という・・・。



話がそれたのでここまでで勘弁してくださいー。

それではまたいらしてください =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

線香花火が好きです。あの縮こまる姿勢がなんとも

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「線香花火派?打上花火派?」です。全国各地で花火大会が行われている中、皆さんは花火大会には行かれましたか?もしくはお友達やご家族で花火されましたか?どんな花火にせよ、夏の思い出を飾ってくれるワンシーンですよねところで!花火といえば色々な種類がありますがすぐに頭に思い浮かぶのは“線香花火”と“打上花火”かなと思われます!両極端な花...
トラックバックテーマ 第1484回「線香花火派?打上花火派?」




線香花火のあの姿勢が好きなんです。

好きな人が真正面でじっと座って「ふふっ」とするシチュエーションがたまりませんなぁ!
いるわけないけど。

一番花火で最悪なのが爆竹です。
意味が分かりません。うるさいだけで、どういう経緯で生まれたかさっぱりです。
長崎の「精霊流し」でよく用いられますね。

打ち上げ花火は印象に残ってるのが、「ハウステンボス」の花火です。これも長崎にあるのですが、空一面に花火が広がる姿には圧巻です。

今はやってるか微妙ですけどね。


・・・・。要はどっちも好きってことで。
どちらもいいよね。




それではまたいらしてください =゚▽゚)ノ ヤァ♪

ユメナンテナニモ

またまた暗い話です。

なんでこんな話題になるのかしらね。


ぶっちゃけ、明るい話、笑い話より暗い話、真剣な話のほうが好きなのかな。
最近は何が正しくて何がいいのかさっぱりですけどね (6 ̄  ̄)ポリポリ

こんな考えだから、自分というのを持てないんだろうな。





夏も終わりです。いや始まっていますけど。

ところで、11時50分って「もう12時」という人もいれば「まだ11時」という人もいますよね。
コップのお水などの例でよく挙げらられます。前者は悲観主義で、後者は楽観主義ってことになると思います。

悲観的な考えを持っている私は「今回の夏も、もう半分は終わりました」とかくだらないこと考えています。

こいつめんどくせーと思われてもしかたない人間です。





私は大学3年ですが、就職についてかんがえないといけない時期になりました。

地方公務員に就職してクビにならない仕事をしたいとか、これまたくだらない考えで生きてます。

実際は公務員もバカにならないほど難しく今の私の学力では到底及びません。

本当は公務員も分からないんです。就活したくないという逃げもありますし、受かる保証もない。

それに、もし受かってもこれが自分が選んだ正しい道なのか、という思いもあります。


今まで、「親がこうすればどう?」「こっちにしなさい。」等、親の言いなりにしました。
もちろん自分というのがあれば、反論して振り切る人もいますが私はそうはならなかったのです。

すべて受け止めて、反論もなく、ただの指示待ち人間と化したのです。


これが私一人だけだったら、さすがに私も焦るのでしょうが、これが身内に何人もいるのです。
それが変な仲間意識を持たせて、だらだら生きている。

そんな毎日のような気がするのです。

自分がない。というか、自信をもて!と言われても「自分って何?」と問い詰めてしまうほど。


そして、逃げたくなれば「死にたい・・・。」という自分をこの世の中に遠ざける悪魔の言葉を使う。

これが今の私なんです。

確かに楽しいこともあるけど、そんな楽観視できるわけないじゃないですか。

アトピー、うつ病とかの病気と治療して萎える気がしますが、これをこのブログに書き留めて悲劇の主人公にでもしたいのですかね。


ずいぶんと客観的に自分を見てますが、こいつの性格で「もろ刃の剣」になっているのが、優しさなんだろうと思います。

「自分がいくら犠牲になってもかまわない。相手が幸せになることが私にとっての幸せだから」
今の自分はないといいましたが修正するならこの箇所です。

だから人を助けて自分は死ぬ。こんなツマラナイジブンはなんなのさ。



こんな私を雇ってくれる会社とかあるのかな。昔のヨーロッパでしたっけ、鉱山に入って石炭を吸いながらも仕事に取り掛かっていたのは。

早死はするのですけど、たしかに鉱物である石炭を確実に採取できますね。

こんな仕事でもいいのかもしれない。

そう思うときもあるのです。



好きなことして生きよう。って思ったこともありました。
アニメ、ゲーム、家でゴロゴロ。
最近の日課です。

与えられた課題やテストがなくなれば、何もすることも何も予定を組み込むこともできなくなるんです。

すごくこわいです。

外にでても人がこわい。目線が気になる。何か言ってるのでは。


好きなように生きようとしても結果無駄なんです。
アニメや音楽には何度か救われたこともありましたが、もう限界かもしれません。


今度、帰省する際には公務員にするのか就職するのか、問いただされます。
もうどうでもいい。

私を見てくれてる人はいないし、動くこともできないうつ病患者に何をするかもわからない。

しに・・・


ほらまたこれだ。
逃げても逃げても時間が過ぎて一日が終わる。

何もない日はこんなことを考えて終わるんです。もったいないでしょう?


ほんとにどうすればいいの

親にも言えないし、誰もきいてくれないはず。





ごめんなさい。最低な人間です。肩にぶつかって必死に謝る人いたら私かもしれませんね。



なんでこんなこと書いたか。

それは。
ここに書くことによって毒を吐きだしているのです。

日記をつけるのは昔からの習慣でもあり、三日坊主で終わるのも習慣でした。

ただ、このブログはほぼ毎日続けているので、自分にしては頑張っていると思います。
日記としても見てもブログとして見てももう少し続けられたらな・・・。と思うのです。







こんな感じでまとめましたが、世の中に私みたいな人少しはいるのかな・・・。
こう考える自分がいかに弱いかが分かります。

考えるのもメンドクサイ。
ツマラナイ。

もうどうにでもなれ。


とりあえず毒々しい文章はこれで終わりにしますね。

長い文章になりましたがここまで見てくれまして本当にありがとうございました。

明日は通常通り明るく頑張ります










ジャンプ読んでますか?


以前ジャンプという漫画は終わった・・・。と感じてしまうことがあります。
前より、なんかおもしろくない・・・、というよりマンネリ化してるような、そんな気がします。

もちろんおもしろい漫画はあるんですけどね。

今現在、見れるジャンプの漫画は「ニセコイ」「暗殺教室」「スケットダンス」「こち亀」の4つで、買うというよりは立ち読みはなんです。

全部が全部好きってわけじゃないので・・・。(他の人にとっておもしろいと思える漫画があったらごめんなさいね)


でも、「ジャンプを毎週見て満足する派」と「ジャンプだけではなく漫画も買う派」の主に2つあると思いますが、私のように一部の漫画だけ好きっていう人は「漫画だけ買う派」もいるみたいです。

どれがいいのか分かりませんけどね。


最近では「ニセコイ」が面白いので昨日3巻買いました。
ニセコイ表紙
合計3冊を1か月の間に買っちゃいました。

ニセコイ裏表紙
最近のジャンプコミックにはめずらしく裏表紙まで凝っているとは・・・。
普通だったら、表紙と同じ絵柄、もしくは表紙の裏のをとるとそこは真っ黒だったりするので、なかなか良い仕様じゃなイカ!

こんな素敵な漫画みたことない!
ぐらいニセコイ面白いです。
ニヤニヤが止まらないといいますか。

それにしても全員は報われるのでしょうか。
ハーレムエンドも悪くはないかな。(←ダメか

なんか最近人気急上昇なので、それに便乗した感じです。
噂通りの面白さですので興味あるならぜひ!

にしても、なんでニセコイ連載当時から見なかったんだろ。
惜しい!!


ではではまったね~☆ヽ(▽⌒*)

トラックバックテーマ 第1483回「夏!っていう写真、見せてください」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「夏!っていう写真、見せてください」です。毎日暑いですね夏だーということで一週間に4日ぐらいの頻度でカレーを食べているほうじょうです。夏です…。そろそろお盆休みや、夏休みなどで夏のイベントに出かけた!夏っぽいことした!という方もいらっしゃるかと思います。今日のテーマでは「夏!」っていう感じの写真を載せて日記を書いてくださ...
トラックバックテーマ 第1483回「夏!っていう写真、見せてください」





VE7

これですね。
うーん、実に夏らしい写真ですね~。

いや、冗談です。
VE7が届いたので、気分が高揚して張りました。

ついでに健ちゃんも!

ごめんなさい、完全にネタ切れです、はい。


今日はここまでで

ではではまったね~☆ヽ(▽⌒*)

扇子という便利なものはない・・・。

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「【扇子】や【うちわ】、携帯していますか?」です!加瀬の住む地方ではセミの泣き声が聞こえてきて、もう夏本番かという気候です。外と部屋の温度差に早速ぐったりしている状態です…いつでもどこでも手軽に涼を求められる代表的なアイテムといえば【扇子】や【うちわ】だと思いますが、みなさんはこれらを持ち歩いていますか?私はものすごく暑がりな...
トラックバックテーマ 第1482回「【扇子】や【うちわ】、携帯していますか?」



扇子ってオサレですね☆

なんかファッション↗って感じです。

洋服は大事ですから、やはり身だしなみには気を使って、他に風物詩である扇子なんてものもいいじゃないですか~。





今日テストが終わり明日から本格的に夏休みです。

何ができるのか、何をすべきかをじっくり考え、行動にしたいですね♪

昨日はめずらしく長時間勉強したので今日はくたくたです。

早めにおやすみさせてもらいます><


ではではまったね~☆ヽ(▽⌒*)
いらっしゃいませ!
ドラえもんと空へ

ドラえもん、遊戯王、東方、Fate等のアニメ好き!そんな大学生だよ♪

数学が出来るから理系だと思ったら大間違い!文系科目の方が好きなのさ!

一人でいることが好きであり、寂しいと思う時もあり。つまり誰か遊戯王相手になってくれ!
昔はかわいいと言われるのが嫌だったのに今は好き。何故だろうね。
ブログよろしくお願いします☆

最新の更新♪
最近のコメント
カテゴリ
私の月の頑張り度
ドラえもんとその仲間達
twitter
ZEXAL
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-