今日は早めに更新しますね~。
きっと忙しくなるから、ブログをなるべく放置したくないので!
この先はちょっと暗めかな?
それでもいいよ!という人は続きをクリックしてね!
見たくなくてもここに、私のブログに来てくださいまして本当にありがとうございます!
続きを読む
スポンサーサイト
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「インターネットでなにをする時間が多い?」です。インターネットは触りません!というかたが非常に少ない時代の中、ネット上でなんでもできるようになり、沢山のコンテンツが普及されてますよねそこで、皆様は主にインターネットでなにをする時間が多いですか?調べもの、音楽を聴く、ショッピングをする・・・私は圧倒的に画像検索が大好きで好きな女...
トラックバックテーマ 第1383回「インターネットでなにをする時間が多い?」
今回のテーマは非常に書きやすいですね~。
みなさんそれぞれですが、私は朝起きてしばらくするとパソコンつける癖があるんですな~
よくないですけどね
普通は朝起きて太陽の光を浴びて、すぐ行動するのがいいんですけど。クドクド(#  ̄◇)/
まあ、それはいいでしょう。
で、本題ですね。
ネットサーフィンといっても主にこういうことをしてます。
・2chで面白いのがあれば見る、
・ニコニコ動画で毎回見てる実況動画を見る、ランキングで面白そうなら見る。
ニコニコチャンネルで見逃したアニメを見るとかですね・・・。
・
アマエビネットさんのサイトを見てます。面白い記事を投稿してるので一日に一回は。
(この人の記事はゲームの最新情報や時事問題とかも語っているのでおすすめです☆)
・Yahooオークションを見ます。(笑)
何故見るかって?そんなの遊戯王のカードの値段を見るためでーす。(カードの値って株みたいで怖い)
・音楽です、なつかしの音楽やゲームBGMいいですよね。
・
遊戯王Wikiさんや
せーぞんほーこくさんのサイトをいつも見ています(笑)
・
Yahooのリアルタイムをよく見ます。Twitterで今なにがホットな話題が飛び交っているのか知るのが面白いんです♪
以上です。本当はたくさんありますが
お察しください。(笑)
インターネットは本当に面白いもので使いようで人生も変えれそうだな・・・。
あ、ブログを更新するときにも使いますし、Twitterもやっているので最近それが多いです。
よかったらフォローしてね❤(ちゃっかり宣伝です、すみません)
ではでは昨日も言った通り明日から2日間は更新できないかもしれないので、見ている人がいればごめんなさい。
それでは、まったね~!☆ヽ(▽⌒*)
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「車での座席はどこが一番好き?」です。寒い冬が終わり、春が来たら、友達を沢山呼び、遠くまでドライブに行きたいなと考える加瀬です!…運転免許持ってないですが車の運転は出来ないので、誘われるのを今か今かと待っています。誰か、誘って欲しいですっドライブに行く時は、加瀬は勿論のごとく運転席には乗れませんが、後ろの席で、ひたす...
トラックバックテーマ 第1382回「車での座席はどこが一番好き?」
時間があるうちに連続投稿します~(。>ε<。)
私の一番好きな座席ですか。
私は父親の隣の助手席にいつも座ってました。うん、そこが好き☆
いやいや、別にお父さんが好きとかそんなんじゃないよイヤ(≧ヘ≦ ))(( ≧ヘ≦)イヤ
誰があんな父親・・・。
いつも仕事疲れて帰ってきて大変なうえに大学進路も一生懸命考えてくれたお父さんなんて・・・。
だ~れ~が嫌いになるもんですか!
そうだ、結構怖いけどやはり父親はサイコーだぜ♪
社会に無事出ることを祈って、いつか恩返ししたい!
それでいこう!自分の人生だからこそ、親には感謝しなくちゃね☆
えーっと話ずれまくりんぐですけど、戻そうっと。(恥)
そうそう、車もそうですが電車とか端っこ座りたくなりません?
これって人間のどういった心理なんでしょうか?
みなさんはどうでしょうか?
いろんな意見を聞きたいな^^
そのためにもブログ頑張らなくっちゃ!
ではでは、まったね~☆ヽ(▽⌒*)
数日前、お金に少し余裕があったので
ねんどろいどじぇねれ~しょん限定版を購入しました。
公式サイト以下は感想なので、結構キツイところもありますので見る方はご注意願います ・゚・(lll´>Å<)・゚・アワワワ
続きを読む
ここ数日ちょっと遊戯王について真剣に考えていました。
聖刻のデッキを作りたい!フォトンのデッキを作りたい!と思っていました。
まだまだ、新米デュエリストなのでデッキ構築にはやや手間がかかるので一部友人と協力して作りました。
そして名前は名付けて~、兎フォトン聖刻!
でもですね、このデッキまだ完成してなくてまだ海外先行発売のカードもあるので、出来上がるのは3月17日以降ですね。そこのところご了承くださいませ。
続きを読む
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」です。本屋に行くたびに変わる平台のラインナップ!こんな新刊が出ましたよとお勧めしてくるネットショップの本屋さん!新刊って素敵な響きですね新刊が出たら、必ず買っちゃう漫画のタイトル、あなたにはありますか人それぞれ楽しみにしている漫画、たくさんあると思いますがその中でも新刊が出たとなれば...
トラックバックテーマ 第1381回「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」
更新がなかなかできませんでした。バイトの関係と遊戯王のせいだお!
さて、今回のトラックバックテーマは新刊ですか。
そうですね、タイトルの通り私めちゃマイナーな漫画を集める主義で、みんなが王道漫画(例えばワンピとか、有名どころですかね)じゃなく有名漫画に隠れてその中でひっそりと連載している漫画によく目を向けます。
でも、その中でも、アニメ化したものも多々あるので悔しいな~。マイナー(ここでいうマイナーとは私の周りの友人に聞いて知らない漫画のこととする。人によって漫画のメジャー、マイナーは違うしね♪)っぽい漫画アニメ化すると悔しいです。
共感してくれる友達もいるのでよかった☆
なんか漫画紹介みたいになるかもだけどついてこれる人はついてきてね!
知名度が高そうなのから紹介しようかな!
私の「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画」を見たい方は
“続きを読む”をクリック!!気になった漫画があれば
漫画タイトルクリック!! 続きを読む
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「ニュースは主に何で知りますか?」です。今日(2月21日)は「日刊新聞創刊の日」だそうですね。昔は新聞でニュースを知るようにしてましたが最近は、ニュースサイトなどで知ることが多くなりました。ニュース番組も時間があれば、見るようにしたいのですがニュース番組を見る機会も減った気がします。新聞も取りたいとは思っているのですが一人暮らしでは、...
トラックバックテーマ 第1379回「ニュースは主に何で知りますか?」
今日のトラックバックテーマはこちら!みたいですね☆ヽ(▽⌒*)
私の情報源は大学生になってから~、パソコンになりました!携帯はもっぱら、メールと電話のみ。
携帯はこれだけの機能で充分かな。
でも、いずれ、携帯ゲーム機の終着点は目に見えているので、こうも言えなくなりそうですがー。
えっとお、話をもどしますね~。
テレビは最近これ!という番組しかつけてないんですよ。もともとテレビっ子なので実家に帰ればずっとテレビ漬けですが。
だから、ニュースはパソコンしかないんですの。
機械音痴ですけど(*⌒∇⌒*)テヘ♪
みなさんはどうなのかな?でもテレビの方が多いかもです。
でも地上デジタル放送完全移行を機にやめる方も多かったとか。
前みたいに視聴率をとるのが難しいのでしょうね。
話がそれましたが、パソコンです。私の場合ですよ☆
ではでは~、まったね~!
こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたの目はどんな形ですか?」です!目の形はいろいろあると思いますが、あなたはどんな形ですか?ちなみに私は奥二重のたれ目ですこれは父譲りなのです��...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの目はどんな形ですか?」
目の形って人によってさまざまですが、私の場合はタヌキ目と、キツネ目の中間です。
結構母親の目に似ているといわれます。
優しい目と言われたことはあるものの、
可愛い目をしているといわれたことはないなぁ・・・。
目大きいといいのですが・・・。小さいかも、人と比べると。
他のひとはどうなんでしょう。
色々まわってみたいと思います!
ではではまったね~
まさか、見ることないだろうと思っていましたが、友人が偉く勧めるもんなので見ました。1話は前見たんですけど、2話以降は放置でした。
でも、なんとなく。そう、なんとなくです。
2話見たのですよ。
そしたら感動のあまりちょっと泣いてしまいました。
「友達はくだらなくない!楽しいとき、うれしいとき、多いほどハッピーになれるし、悲しいときはそばにいてくれる、とってもたいせつなもの!」
ぶわっ・゚・(ノД`;)・゚・ってなっちゃった~。
いやー、すぐキャラに感情移入しちゃう・・・。よくないね!
すぐいい言葉でうるうるくる~。でもそれが自分の良さなのかな?
さてさて、そのあともためていた3話を視聴。
前から黄色はちょっと、あざといで有名でしたけど、これはあかんべえ。
変身BGM最高です。明るい曲いいよね!
なんか、グッとくるセリフとキャラの良さがあるんだな。って思いました。
どこかのツイートで「遊戯王とどこか通じるものがあるよね」とありました。
そうかもしれませんね。
にしても、私がプリキュア見るのって初めてだな~
私のちっちゃいときは「おジャ魔女どれみ」でしたから、それをちょっと見ていましたがこれからこの1年間みることになる候補になるとはー。
いいオタクですね、はい。
あかん、まだまぶたがあついー。
よし、視聴決定!
もう、どうにでもなれ~。
ではでは、まったね~!
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です今日のテーマは「足、組みますか?」です。誰しもが色々な癖を持ってると思いますが、その中でも定番だと思われる、足組み座ってると無意識のうちに足を組んでる…ってこと、ありませんか?そういう私は足を組む癖があり、座ってる時は結構な確率で足組んでます。目上の人と話してる時にも無意識で足を組んでたりして、焦って姿勢を正すことも足を組んでると体が歪む、...
トラックバックテーマ 第1378回「足、組みますか?」
これ、ちっちゃいときからそうだったな。
私の父とか先生とか見ていると「わあ、かっこいいなー」って思ったのか、いつの間にか足組んでます。
これはあかん、以前レントゲンで自分の体見たのですがなんか曲がっていた!
あぶないね。アハハ。
でもでも!
ちゃんと机と椅子がセットになっているときだけだからねっ!
和室とか、座るところではちゃんと正座してるのよ!えっへん(*⌒∇⌒*)
そこは褒めてよね~
ああ、そうだ、これからトラックバックテーマのときはこんなテンションでおおくりしまーす☆
なんかいろいろ変ですがきにしなーいきにしなーい
それではみなさんごきげんよー
まったねー
“最近ゲームが面白くない”の記事からの続きです。
ゲームが面白くないとは言っても欲しいゲームはあります。
どうせすぐ飽きるかもだけど・・・。
購入予定のゲーム
「初音ミク アンド フューチャースターズプロジェクトミライ」
これは、音ゲーなんでしょうか。それともミクゲーなのか?
どちらにせよ、以前友人にDIVAのゲームをやらされてミクに興味がでてきたのです。
「リズム天国」みたいなリズムゲーが好きならいいかも?と思い予約しました。
なんと!20曲以上収録!すくない・・・。これはやりこめるかー?
まあ、飽きたら友人に貸しますか。
他に気になるタイトルといえば、「ねんどろいどじぇねれ~しょん」かな。東方キャラやFATEキャラがでるので、少なからず興味あります。魔理沙!魔理沙!セイバー!セイバー!
なんか髪が黄色いキャラが好きな傾向があるような気がします。どーでもいいですが。
これはいいゲームなのか。評価を見てじっくり決めようかなと思います。
やはり怖いのはすぐに飽きないかってことです。
何が面白いのかを明確にしてくれるゲームがあればな・・・。
そんなこんなで終わりましょうか。
ゲーム好きの人が見ていたらなにかコメントくれるとうれしいです。
ではでは~まったねー!
えっと、ちょっと腹立つことがあったので、更新しますよ。
今回は愚痴なのでいつものテンションで話しません。あしからず。
以下↓注意
結論から言わせてもらいます。
お前ら、マスクつけろよ!
以上です。
何故かというとインフルエンザ今流行しているんですよ。特にこの関東圏内は。
なんで、みなさんマスクつけないの?かかりたいの?
どうぞ風邪をひきたいのでうつしてください?っていうの?
なんか、信じられません。いや、うつるのは別にいいんです。
ただ、うつって人に困らせんなよと。
予防接種受けて、マスクつけて、手洗い、うがい、消毒? これをしながらもインフルエンザかかるならまだわかるんです。
なんの対策もなしにインフルかかるようなことをし、人に迷惑かけんなってことを私はいいたいんです。
今回はバイトのメンバーがかかりました。彼女はマスクを着用していたのでまだいいです。ただ・・・・。
もういいです。とりあえず、みなさんマスクつけよう?
そっからでも遅くはないんだよ?
ということで、ちょっと鬱憤を晴らすためにブログに書きました。
みなきゃよかったっていう方は本当にごめんなさい!
でも、みなさんにそうしてほしいという呼びかけをしたいのです。
健康が一番なんですよ。楽しく、毎日過ごしたいじゃないですか。
ハッピーに生きていくには最低限度だと思うですけどね、私は。
あまり人様に迷惑をかけない。これって生きていくには必要です。
なんでもそうですが、支えあって生きていくのですから、そうしましょう。
できることでいいんです。
というお話でした~。きつくなるところも多々ありましたがご了承ください。
「これを書いておきながら自分はマスク着用してないんだろ~クスクス」ではないので(笑)ちゃんとしてます。
インフルにならないように普段からマスクは着用です。
なんかこの書き方私の父の説教に似ているな~。
最初ものすごく怒って、そのあとちょっと軽くお説教になるー。似てきたのかな(笑)
それでは皆様が健康でいますように。
ここまで見てくださった方は本当にありがとうございました。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「はじめて【おつかい】した時の事、覚えてる?」です。皆さんは、子供の頃の事を思い出す時、いつのどんな時の記憶を思い出しますか加瀬はあまり小さな頃の事は覚えていないので、お母さんに聞かされて「そうだったんだー」なんて思う事が多いですそんな私ですが、小さい頃、おそらく初めてだっただろうなというおつかいの記憶があります昼間...
トラックバックテーマ 第1376回「はじめて【おつかい】した時の事、覚えてる?」
お使いですね、お使いって一人じゃ怖いじゃないですか~。
だからね、お兄ちゃんと一緒に行ってたなー。お兄ちゃん優しくて強いんだよ。
一緒に遊戯王もやってくれるし、勉強も教えてくれたー。
コホン、それでですねお使いは私の兄と手をつないで行っていた記憶があります。
だから、基本兄にまかせっきりだったのです。
一人でお使いできるようになったのは恥ずかしながら小学校に入学するまでずっと兄と一緒でした。
弱いな、私。常に兄の後ろにいたんだ。勉強も兄のほうができるし、頭はとてもかなわないや。
強く強く私もなりたい。
もちろん、尊敬する兄がいたからこそなんだけどね☆
ここまで読んでくださってありがとうございました。
まったねー
昨日は更新できなかったので、今日は多めに更新したいと思います。
さて、最近めっきりゲームをやらなくなりました。
というか、ゲームやっても数分で飽きるようになったのかな?「友人がスマブラやろうぜ!」って言わない限りゲームには関心が薄れてきたような・・・。
どうしたんだ自分は!?
高校の時まで月1はゲームを購入していたはず。(主に任天堂のゲーム、よく友人に妊・・・)
ただ、3DSの「すれちがい伝説」だけはなんか遊ばないともったいない気がするのでなるべく遠出するときは持っていくようにしてます。
3DSは確か昨年の7月の買いました。with「テイルズオブジアビス」
その後、買って1週間後に岩田社長から価格値下げ宣言をされて、初めて任天堂が嫌になったといいますか、ゲームがちょっと嫌になった時期でもあります。まあ、その時期は自分にとって最悪でしたから、重なってゲーム離れを起こしたのでと思います。
ちなみにそのテイルズは今では放置です。どこまで行ったかというと、ホド浮上して達成感を味わって飽きました。ちなみに私の兄や友人たちに聞けば飽きるポイントらしいです。(笑)
その後ソフトはPSPで友人に勧められ「遊戯王5D'sタッグフォース6」を購入。すぐ2週間で飽きた。
12月には「マリオカート7」を購入。これは、3DS出たらこれだけは買いたいソフトにしていたので、迷わず購入。しかし、1人用のモードがめっきり少なく、インターネット対戦がなかったら、数時間で飽きているところでした。
他にホラー系のゲームは買ったことは少ないのですが、「心霊カメラ 憑いてる手帳」をニーキュッパだったので暇だったのか買いました。ストーリーモードやった後すぐに飽きました。
ここまで書いてみて分かったのですが、どれだけゲームに飽き性になっているかが分かりますねー。
ホント自分でも驚きです。前はやりこむタイプでした。これは本当です。
ですが今はどうでしょう。不思議なくらいゲームがどうでもよくなっています。
高校の友人にこれを話すと「どうしたん!?お前らしくないなー。前はゲームゲーム言ってたのに変わったのか?」って心配されるほど。(笑)
なんかゲームやる時間がもったいない気がしてきているのかも・・・。
ゲームの楽しみを誰か教えてくれーーー。
<続く?>
ついに・・・、ついに・・・、GAOVが発売!
今日は遊戯王5D’sを見てテンション高くなったあとで買いに走りました。
欲しいのはガイヤさんと光霊術ー「聖」がいいなあ、エクサス・ダックという虫はいらない子。
果たして・・・・?
下には開封結果を載せていますが、ナンバーや名前は遊戯王wikiのページのリストを参照しました。
枚数 ナンバー カード名
3 GAOV-JP001 《エレキテルドラゴン》
3 GAOV-JP002 《神龍の聖刻印》
3 GAOV-JP003 《オーバーレイ・オウル》
2 GAOV-JP004 《タスケナイト》
2 GAOV-JP005 《ガガガガードナー》
1 GAOV-JP006 《カードカー・D》
3 GAOV-JP007 《オーバーレイ・イーター》
3 GAOV-JP008 《ハンマー・シャーク》
1 GAOV-JP009 《ハンマーラッシュ・バウンサー》
1 GAOV-JP010 《ブレード・バウンサー》
2 GAOV-JP011 《ファントム・バウンサー》
2 GAOV-JP012 《幻蝶の刺客モルフォ》
2 GAOV-JP013 《幻蝶の刺客アゲハ》
3 GAOV-JP014 《月光蝶》
0 GAOV-JP015 《穿孔重機ドリルジャンボ》
1 GAOV-JP016 《爆走特急ロケット・アロー》
2 GAOV-JP017 《スクープ・シューター》
2 GAOV-JP018 《聖刻龍-ドラゴンヌート》
4 GAOV-JP019 《聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》
3 GAOV-JP020 《聖刻龍-アセトドラゴン》
3 GAOV-JP021 《聖刻龍-ネフテドラゴン》
1 GAOV-JP022 《聖刻龍-トフェニドラゴン》
2 GAOV-JP023 《聖刻龍-シユウドラゴン》
2 GAOV-JP024 《聖刻龍-ウシルドラゴン》
1 GAOV-JP025 《聖刻龍-セテクドラゴン》
2 GAOV-JP026 《エヴォルド・ラゴスクス》
3 GAOV-JP027 《エヴォルダー・ダルウィノス》
2 GAOV-JP028 《甲虫装機 リュシオル》
3 GAOV-JP029 《甲虫装機 グルフ》
3 GAOV-JP030 《甲虫装機 ウィーグ》
1 GAOV-JP031 《甲虫装機 ギガグリオル》
3 GAOV-JP032 《ライトレイ ソーサラー》
2 GAOV-JP033 《ライトレイ ダイダロス》
3 GAOV-JP034 《ライトレイ ギア・フリード》
1 GAOV-JP035 《ライトレイ ディアボロス》
3 GAOV-JP036 《ドラゴン・ウィッチ-ドラゴンの守護者-》
2 GAOV-JP037 《アブソーブポッド》
2 GAOV-JP038 《紅血鬼》
0 GAOV-JP039 《焔虎》
1 GAOV-JP040 《ながれ者傭兵部隊》
1 GAOV-JP041 《超銀河眼の光子龍》
1 GAOV-JP042 《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》
1 GAOV-JP043《フォトン・ストリーク・バウンサー》
0 GAOV-JP044 《フォトン・バタフライ・アサシン》
0 GAOV-JP045 《No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース》
0 GAOV-JP046 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》
1 GAOV-JP047 《聖刻龍王-アトゥムス》
0 GAOV-JP048 《聖刻神龍-エネアード》
1 GAOV-JP049 《竜魔人 クィーンドラグーン》
1 GAOV-JP050 《甲虫装機 エクサスタッグ》
1 GAOV-JP051 《バウンド・ワンド》
3 GAOV-JP052 《ミニマム・ガッツ》
3 GAOV-JP053 《下降潮流》
3 GAOV-JP054 《蛮勇鱗粉》
3 GAOV-JP055 《ナイト・ショット》
2 GAOV-JP056 《召集の聖刻印》
3 GAOV-JP057 《超力の聖刻印》
4 GAOV-JP058 《多様進化》
4 GAOV-JP059 《進化の代償》
1 GAOV-JP060 《ファイナル・インゼクション》
3 GAOV-JP061 《甲虫装機の魔弓 ゼクトアロー》
0 GAOV-JP062 《エクシーズ・ユニット》
3 GAOV-JP063 《暴走する魔力》
4 GAOV-JP064 《神星なる領域》
0 GAOV-JP065 《嵐》
3 GAOV-JP066 《奇策》
2 GAOV-JP067 《ガムシャラ》
3 GAOV-JP068 《剣の采配》
4 GAOV-JP069 《バウンサー・ガード》
4 GAOV-JP070 《隷属の鱗粉》
1 GAOV-JP071 《抹殺の聖刻印》
2 GAOV-JP072 《反射の聖刻印》
2 GAOV-JP073 《ゼクト・コンバージョン》
2 GAOV-JP074 《甲虫装機の手甲》
2 GAOV-JP075 《差し戻し》
2 GAOV-JP076 《ディメンション・スライド》
0 GAOV-JP077 《光霊術-「聖」》
3 GAOV-JP078 《雷遁封印式》
2 GAOV-JP079 《儀水鏡の反魂術》
0 GAOV-JP080 《倍返し》
来なかった・・・・。
開封の詳細です。
スーパー
ハンマーラッシュ・バウンサー 結構いい効果しているけどイラストアドがダメな気がする。
聖刻龍ーセテクドラゴン こいつはダムドの調整版っぽい効果を持っていて使えそう。
フォトン・ストリーク・バウンサー どっかのNo.と比較されますが、相手ターンで使えるなら強い。
聖刻龍王ーアトゥムス レダメを出せ!っていうことなんでしょうか。結局レダメの(ry
ウルトラ
超銀河眼の光子龍 「名前が長いのが弱点だ。」他にも欠陥がある。てか出しにくい
NO.32 海咬龍シャーク・ドレイク こいつの使い方だれか教えてください。送り付け?
甲虫装機 エクサスダック これだけは欲しくなかった。今日一番の不幸。なんで素材指定すんの
目当てのモノが当たらなくて少々不機嫌な私ですが、こういうときもあるよね!
ここまで読んでくださった方で「あれ?」という方がいるはずです。
それは、まあ、その。いろいろあったんだよ。
これは、当たるまで買ったほうがいいかも。それかシングル買いでしょうね。
クソッ!くやし~ドラえも~ん!なんか道具だして!
ま、そんなこんなでしたが、ここまで読んでくださった方は本当にありがとうございました。
では、まったね~!
私はまだ学生なので、強くは言えませんが・・・。
バイトしてます。公文というバイト分かるかなぁ。よくCMで「くもんにいくもん!」という謎のだじゃれを言っているアレです。やたら印象に残る言葉だから知っている人もいるかもです。
私は、小学校から公文に行ってました。国数英の3教科とってて、発狂しそうでした。なぜ発狂しそうかって、100点になるまで返さない。基本分からないとこは自分で考えてどうしてもわからないなら先生に直接質問という感じだったからです。
いやあ、正直3教科取ると帰るのも遅くなるうえに自分の時間が無くなるという意味で拘束された気分でした。
でも、みんな言うんです、もっと勉強しておけばよかったなって。私もその一人であり、後悔してます。ところで、勉強を強要されると子供はたいていいやがります。私もそうだったので、これは確実でしょう。
もちろん公文に限った話ではないんですが、“勉強をいやいやながらやる行為”、これだけはしてほしくないですね。
公文に、ある男の子がいるのですが、その子がいやいやながら勉強するのです。「めんどいなぁ」といいます。近くの子とおしゃべりするので先生からよく注意されます。(今はそうでもないですが)
でも、公文でも学校でもそうですが、楽しめなくて勉強するより、絶対楽しんで勉強するほうが得だと思いませんか?
だって、どうせどうあがいても勉強はしなくちゃいけない。しないと社会に生きていけない。回避できないんだったら、やることは1つ。楽しめ!勉強を
これに気づくのにはホント時間かかりました。高校ですよ気づいたの。(笑)
まあ、高校の先生がよかったというのが大きいのですが、それでも勉強は楽しんだもの勝ちだって気づくのは遅すぎです。
自分がこんなに遅いんです。みなさんも後々気づくのでしょう。特に小学生にこんなこと言ったって分かってもらえないし、わかりたくもないはずです。では小学生にどういえばいいのか・・・。
それは、小さな“ごほうび”をあげる、またはお子さんに“小さな期待を持たせる”ことだと私は思うんです。この宿題が終わったらゲームしてもいいよ。とか、この宿題(課題)が終わったらあったかい食事が待っているぞ。よし頑張ろう!というような考えを持たせることが大事だと思うんです。
決してお子さんには「宿題が終わるまでゲームしちゃだめ!」と宿題を強要させるような言動は避けるべきです。
あくまで、宿題をやるのは義務ではなく生活の一部として認識させるのがいいです。そうすれば少しはやる気になってくれると思いますよ☆
あと、お子さんの自慢話や、宿題できた!は聞くことですよね。ほめる子は育ちます。(私がそうだったように)
自信をつけさせることは社会でても役に立つことなので、これは幼いうちにしつけるべきです。
ま~た、偉そうに学生の私が語ったよー。だって公文の子見てるといいたくなるんだもん!しょうがないじゃん!
彼女もいないし、独り身の私が何語ってんだ!
ごめんなさい許して~(>_< )ヾ(^^)ヨシヨシ
フ、フンッ!いいもんね。幸せな生活は今も送ってるし十分だーい!
冗談はここまでにして(じゃあ、さっきまで冗談かい)
勉強する上で私が無事に大学これたのもこれが一つの要因なので、勉強するのは自分だからこそ、勉強に対する意欲を持って取り組むと必ず結果になります。
それを信じて若いみなさん、勉強無理せず頑張ってね。
あと妹も頑張れ~
長文でしたがここまで読んでくださった方本当にありがとうございました。
次の更新はこんなテンションではないのでよろしくお願いします。
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「春までにやっておきたいこと」です。もう、立春は過ぎているのですが水谷は春までに、部屋の整理をしたいと思っています。去年の年末に大掃除しそびれてしまったので部屋を綺麗にして春を迎えたいと思います。まだまだ寒い日が続くので、掃除をするのも億劫ですが重い腰を上げて、掃除に取り掛かりたいところです!みなさんは、春までにやっておきたいことは何...
トラックバックテーマ 第1373回「春までにやっておきたいこと」
そうですよね、せっかくの春休みも無駄にしてはいけませんから、親からさんざんTOEICやれだの勉強しろだの言われますからね(笑)
少しは英語とかやっとかないと後悔するはめになったりして・・・?
「起きてから寝るまでの英語表現700」という本が売れてるので以前買って放置です。
これを機にやりますか!
妹も学年末に向けて頑張っているみたいだし、兄がボケーッとしてどうする!?ってね。
でも・・・、デェエルはやめれそうにない(笑)
とりあえず、健康でとりあえず元気で春休み乗り切りましょうか、みなさん。
ブログ更新も頑張るぞ~!
ではまったね~!
制限改訂で気になったの
<禁止>
トリシューラ(!)
バルブ(さん・・・。)
スポーア
<制限>
TG−ストライカー
神秘の代行者 アース(お前はあたりまえだ)
<準制限>
マシュマロン
ライトロード・サモナー ルミナス
レベル制限B地区
激流葬
<制限解除>
リビングデッドの呼び声(リビデが!)
リビングデッド制限解除ってホント時代が時代なんですね~
なんか、今の遊戯王怖い(笑)
懲りもせず今日のサイキョーカードは?

こいつ!いつかフォトンの出張版にならないかな?昔だったら、かなーり評価されてたと思うです。
だってこいつかっこいいんだよっ?
2100だし、弱くなんかないんだから!
次のギャラクティックオーバーロードでライトレイを強化してやるです!
じゃあ、まったね~
買うつもりなかったんだけど・・・。遊戯王の魔の手から逃げられなかった(笑)
4パック買って、スーパー1枚あたりました。
「発条空母ゼンマイティ」・・・。
またお前か。これで6枚目だよ。明日、カードショップに行って売ってくるか。
噂じゃ、3月の改定でゼンマイティ制限カード入りするらしいので、早めに売りますか(´・ω・`)
プロモーションパックでクリボートークンが入っていたのはうれしい。
あとは、「森の聖獣 アルパカリブ」「デス・ドーナツ」「森の聖霊 エーコ」か。・・・。強いのか?
少しはましなカードをよこせ
まあ、たまに買うのはいいでしょう。とはいうものの今週の土曜にまた魔の手が襲いいかかる・・・。ゴゴゴゴg・・・
だれかほしがっていたら交換でもいいけどそんなやついないもんな・・・。
とりあえず、遊戯王雑談になりましたがこれでお開き~
それでは、まったね~
タイトル通り、昨日始めてみました。結構、あっさりで2分近くで登録完了。
まだ、使い方わかんないけど、とりあえずフォローすればいいのかな?
自分が殻を破るにはこういう方法しかないかな、うん。
でも、前よりアグレッシブにはなった気がするんだよね。前なんか、こういうことするのも嫌だったから。
成長したのかな。
そう思うだけで幸せ。
まだまだ頑張るよ、強くなる。もっと欲をだして生きていこう。
そんな今日のサイキョウカードはこれだ!

わが愛すべきモンスターその名も「ゼンマイニャンコ」!!
グランモールという、鬼畜モグラもいますが最近ニャンコがシューティング・スター・ドラゴンと対峙してあっさりエクストラデッキに戻したことがあります。グランモールではできない芸当ですね。デザインもいい!効果もいい!そんなモンスターは私のデッキの主力になったりならなかったり・・・・。
まあいいや(笑)
そんなこんなで、まったね~
久々に映画見てもうた~。
前の更新にも話した時のように、映画は逆転裁判の1を元に進めていたものです。
CGのこり方には目を疑いました(笑)
恒例の「異議あり!」も健在。サイバンチョの「なんですって?↘」、おい、しゃべり方!
なんか無理やりギャグっぽくしているところありました。
例えば御剣の「それに、私はそこまでヒラヒラしてなどいない!!」、一同ズコーッ!みたいなね。
ネタばれになりますが、タクシューさんなにしてんすか!(笑)
みなさんも気になったら見てみるといいですよ。タクシューさんは、終盤ヤハリとハイタッチ・・・。おっと誰か来たようだ。
ゲームで捜査パートでおなじみの「調べる」が表現されているとこがあります。「すっぽんだ。」「ヒラメだ。」など。そこらへんも見どころです。
全体を見ると実写版にしては、よかったのではないかと思える気がします。タイホくんがなんか愛らしく感じるのも映画ならでは。
一度みることをおススメします。主題歌もナイス!
では、まったね~
本日は最後にブログを少し変えてみました。
新しくなったブログでにぎやかになったかな?
明日も頑張ろうぜ!
ではでは、かっとビングだ俺!
自分は弱気でたぶんチキンなんだろうと思う。
だって、カードショップですら入れないんですよ。
しかも、気になる女の子にも話しかけられない。さらに、初対面の男性にもおろおろしてしまう始末ー。
でも家に入ると元気になるし、なんで入らなったんだと後悔してしまう。
だれか私の殻を破る方法を教えてくれ!でも、こんなことを言っているようじゃ一生無理でしょうね。
私の友達なんてみんなむこうから話しかけてくれた人だし。
でも、きっとなんとかなることを信じてます。どうにかなるさ。
自分でも少しはブログとかはじめてみたし、少しは動きだしてはいるのです。
まだ、頑張るぞ!
短いけど、これで終わります。
そうそう、今日映画「逆転裁判」を見てきました。
意外に面白かったですよ。感想はいずれまた。
主題歌がポルノグラフィで2012Sparkでした素晴らしいいい曲です
ではでは、まったね~
去年は今頃自動車免許を取得に専念していたんだろうけど、今年は暇じゃー
なんとかして空虚な春休みにはしないぞー。
そして、今日の最強カードの紹介じゃ!
今日のサイキョウカードは!?

デッキ圧縮ならこいつをいれろモンスタースロットです。
なかなか、面白い効果をもっていて使いやすいです。
なにより、1ドローは確定していますからね。レベルが均一だったらさらに儲けもんですぞ。
アニメ効果はちょっとひどくドローしたカードがレベルと合わないモンスターや魔法、罠だったときそのカードもゲームから除外するという驚異のデメリット効果があるのでそこは強化されてます。
しかし、シャークさんのカードはコナミなんで効果弱体させんの(ぷんぷん以上です。
明日もきっと幸せ!ハッピー・・・?なんだっけ。ikeDATさん、見たよプリキュア。黄色イカちゃんじゃん。声優!これはみれってか?
よし、今度こそ以上です。
それでは! まったね~!
うわーん、Fate終わったよー。
とりあえずはハッピーエンドなのかな?
つまり、言いたかったことの1つとしては「やり直すのはせこい!」ということなのかな。
不満はいくつかありますが、結構楽しめました。
不満点は、アーチャーVS士郎がなかったこと。OP詐欺か!?く~っ、見たかったの~。
他にはアーチャーの真名とかアーサー王の過去とかもうちょっと掘り下げてもよかったかなというのはあります。
が、全体的によかったです。音楽のおかげで緊迫した雰囲気とかありましたし、OP、ED最高でした。
これで、Zeroのことも楽しめそうです。ウェイバー君にも早く会いたいな♪
セイバーどうしちゃったの!?みたいなシーンはありましたね。どんどん士郎に攻略されていく姿は見ものでした。
特にセイバーが味噌汁を飲んで眼がおろおろしているとこにはきゅんってなりました☆
評価はいろいろあると思いますが、暇な4日間を幸せなものにしてくれてありがとうだぜ☆
次なに借りよっかな~
ではでは、まったね~!
今日はある本を買いました。
うまくいっている人の考え方 ジェリー・ミンチントン著
私もあることがきっかけで絶望を味わいました。
しかし克服して、今平凡ながらも幸せな日々を過ごしています。
だから、こんな本は今自分に必要ではないですが、この人にまた共感したことが多々あるので、この本をネタに時々書いていこうと思います。だからといって本の内容を語るのではなく、(この本は50の格言みたいに分けられています。)一つ一つの格言を紹介してじぶんなりに解釈するという感じなので大丈夫でしょう。3日坊主だからすぐに終わるかもしれないですけど(笑)
第1回目はこちら!“自分を許す”です。
ところで、人を好きになったことはありますか?私はあります。でも恋愛に発展して成就したことはありません、ってそんなことをいっているのではなく!!、人を愛すということは、どういうことか、です。
そう、タイトルのとおり、自分を愛せなのだ。自分を愛せない人はなにしたって人を愛せない。これは確実にそうなんです。自分の長所あげてみても見つからない、短所ばかり出る人はちょっと注意してもらいたいです。まあ、実体験だからそうだと思います。
でも、自分の愛し方が分からない人は、他人に自分のことをどう思うか聞くことです。友達でもいい、一番なのは親ですかね。育ててくれた親ならいいところたくさん知っていると思いますよ。
長所があれば、そこを膨らませればいい。頭はあまりよくないけど、優しいって人なら、そこを膨らませて。例えば、私(俺)は、世界に必要とされている人だ、これを活かせばとんでもなく成功しそうだ。みたいに最高のヴィジョンを生まれさせるのです。そんな考え方ができればいいですね!
とはいうものの、気分が悪く、心身が弱っている人にとってはこんなポジティブな考えかたできるか、ってとこなんです。今でこそこんな自分ですがちょっと前はそんな考え方は不可能に近かった。一人で考えを上記みたいにできるなんてこと、無理です。
ですから、そんな方いましたら絶対手を差し伸べてくれる人を探しなさい。これは、あなたの生き方を変える第一歩になるでしょう。
最初に言えばよかった。これを読んでいる前に心身弱っている人がいれば、是非そのような方を見つけてください。私は親でした。心療内科の先生でした。学校の教授でした。
自分を認めてくれる優しい方と出会ったとき絶対あなたの何かを見つけれるでしょう。
それを踏まえてこれを読んでほしい。
なんて話でした。私は私を救ってくれた方に心から感謝しますし、誰か困ってたら救ってやりたい。と感じています。
しんみりしましたが、ここらへんで失礼します。
こんな長文をここまで読んでくださった方本当にありがとうございました。
ZEXALを見ている人はわかりますが最近ⅣとⅢVSカイトと遊馬やってますよね。
その中にカイトが使うフィールド魔法「フォトン・プレッシャーワールド」を発動しています。
効果は自分が「フォトン」と名のつくモンスターが召喚・特殊召喚したとき、相手プレイヤーにそのモンスターのレベルの数×100ポイントのダメージを与える効果です。
地味にいやらしい効果ですがダメージ量が少ないためライフ8000のデュエルで入れるべきかどうかといわれるとウーンですね。
けど、ファンデッキを作りたい人にとってはこれははずせない。しかし、いずれ、デュエリストパックーカイト編ーとか普通にでそうだな。
さて、来週のカイトはついに超銀河眼の光子龍がでます。CMで盛大なネタばれがありましたが気にしてはいけない。
では今日のサイキョウカードは?
こいつだ!

何気に3枚もってるんです私。効果は強くないという人もいますが戦闘であったら無敵です。しかも誘発即時効果を持ち合わせているため、相手フィールド上にモンスターがいて相手が次元幽閉やミラーフォースなどの破壊効果にチェーンできるので、中々頼りがいがあるモンスターです。
相手がエクシーズ使いだったら厄介この上ないでしょう。まあ、まだそんなにポンポン、エクシーズ使う人あまり見かけませんが・・・。
今日の5D’sもくず鉄役に立ったな!GJ!
さてさて、明日はFateを見終わるのか?
それでは、まったね~!
とりあえず15話まで見ました・・・。
14話やばかった(ノд-。)
アーチャーかっこよすぎだろ、おい。
「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
バーサーカーをあそこまで苦境に追いやるシーンは感動ものです。戦闘中も士郎を思っていたということは士郎と何か関係あるのでしょうか?新OPにもでていたので重要なキャラであることは間違いないですね。
そして、噂にきく15話。新OPになりました。そこはおいといて、魔力供給の方法ー。
えへん、おほん!とりあえず、ベットになるシーンはあったのですが、閃光のせいで見えない・・・だと・・・。
そして、事後のようです。魔力はうまく供給したようでよかったぜ!
Zeroは第一シーズンまで見ているのでイリアと士郎の関係は分かるので、悲しいですね。聖杯戦争は。
Zeroとstay nightの間にある10年前の大災害とはー?そしてセイバーと士郎の関係は?
最後まで目が離せないFateもいよいよ後半戦。張り切って見るぞー!
まったね~!
うおおお、バイトでくたくただ~。
でも、Fateはちゃんと見たぜ!今日で12話。
折り返し地点です。楽しくなってきましたよー。果たして“Fateは文学”なのか。これは続きを見ないとわからないですけど、映画鑑賞並みに気合いれてみます。「Zero」ほど暗い展開は少し少な目なのでそこはちゃんと笑わせてもらいます。これからも期待しちゃいます!
ところで一応カテゴリは遊戯王ですがその理由は今日の最強カードを紹介するためです。
で、これが今日のサイキョウカード!

効果は★3のガチガチガンテツといったところ。非常に強固なガードで相手をいらつかせます。強制脱出装置などさよならですが、そこはご愛嬌。
あれ?昨日言った、ブラックコーン号がサイキョーとかいってたような・・・。
そこ、うるさいぞ。
ま、ものは使いようってね♪
明日は再放送の5D’sが。これは見るしかないぜ!
それでは!まったね~
個人的にCメロがいい曲って良曲だと思うんですけど、どうすか?
全部書くと著作権が侵害どうこうになるので一部書きます。
「リミットスピードでいきます knock! ~ 同じ空をみていること いつだって」までの流れが最高です!
遠くにいる友を思う友情を書いた曲ですがこれが聞くたびに鳥肌が・・・。
一度聞いてみてください。
さて、今日は最後に最強カードを紹介して終わりましょう!
それはこれだ!

No.50ブラック・コーン号
効果は非常に強力で最近の破壊耐性があるカード「発条機雷 ゼンマイン」や「ガチガチガンテツ」などのエクシーズモンスターを見事墓地送りできます!この墓地送りがこいつの強力なとこなんだよな。
2100の攻撃力のため「団結の力」などのパワーアップ効果を使って相手モンスターを圧倒しよう!(コナミ風)
弱くないからサイドデッキに忍ばせるのもいいかもしれません。ホープと比べたらどうかと聞かれると微妙ですけど。
それでは!