fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【ドラえもん】初!ドラえもん、私の描き方

じゃじゃん!理系ドラの四次元倉庫と名乗りながら一回もドラえもんらしいことやってないので、
題していつの間にかアクセス数25000突破記念~♪””ハ(^▽^*)パチパチ


せっかくドラえもん好きだといってるに何もしないのはよくないので、イラストでも描きます。
お題はこちら!!


ドラえもん

来ました!ドラえもん!
生まれて5歳のときに兄とよくテレビで見たものです。
そこからドラえもんが好きになり、ドラえもんを15年間暇さえあればドラえもん“だけ”描きまくりました。

イラストの出来はどうか知りませんが、自信はまあまあかなー。





とりあえず、私の場合のドラえもんの描き方を載せます。
多分全然参考にならないと思います。感覚で書いてるので・・・。

①ドラえもんの目を書く
どらかき1
玉子目というのでしょうか。丸でもいいのでしょうが、私が書くと玉子っぽい感じになります。
目は大事です。

どらかき2
キュートなドラちゃんの絵は数々のドラえもんファンを釘づけにした・・・。




②ドラえもんの輪郭を描く~その1
はっきり言って、感覚になります。
どらかき3
丸っぽい直線というのでしょうか、パソコンの機能でペイントがあります。
曲線というのをえらぶと、直線を書い後にドラッグすると、ぐにゃあとなりますよね。
それを試すと分かりやすいでしょう。





③ドラえもんの口を描く。
ドラえもんの口は洗面器まるまる一個入るほどの口の大きさがあります。
ですので、この口なくしてドラえもんは描けないと・・・思います。
どらかき4




④ドラえもんの髭を描く。
これは簡単です。
しかし、ドラえもんの作品は髭の長さがまちまちで長さによって
大分印象が変わるので、注意が必要です。
どらかき5

⑤ドラえもんの輪郭を描く~その2
ドラえもんを顔と下半身つなぐ重要なパーツです。
どらかき6


どらかき7
どうも、説明が下手で説明がしにくのですが、かぶせるようにして描くのがコツでしょうか。



⑥下半身を描く。
どらかき8
とりあえず、ここまで描けば、まあ終わりですが一応下半身まで。

どらかき9
もう説明するのがめんどくさい(笑)


どらかき10


なんていうか、全て感覚で書いてるのでどう説明したらいいかわかんないです(泣)
よく、講座講習会とかで絵とか何でも説明する人って凄いですね!
私わかんないや(笑)

描きにくいなー、ふざけんなよ!
という方のために簡単なお饅頭2個描いてみるといいかもです。
どらかき12
上がおおきいお饅頭さらに中にちいさなお饅頭。下が小さいお饅頭、という風に。



分かりにくかったらごめんなさいm(__)m

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

スポンサーサイト



【ドラえもん】ひみつ道具博物館 感想(ネタバレあり)

「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」を見てきました!
公式サイト


声優交代してからの2年連続オリジナルの作品のためテンションあがっていたので観に行きました!
楽しむためのポイントと感想を書きますね!


①犯人はだれ?

今作はドラえもんの鈴が何者かに盗まれたかから始まります。
ストーリーがちょっと進めば「怪盗DX」という人物が出てきます。

しかし、今回のストーリーはこの犯人を捜すのが苦労します。
というのは、ミスリードによる犯人らしき言動が数多く散りばめています。
果たして、ストーリーが進むまでに犯人をあなたは当てれますか?

あ、ちなみに私は分かりませんでした(笑)
意外に伏線多すぎです!




②懐かしいひみつ道具が多数登場!

今作の見どころの一つであるひみつ道具。
この数がすさまじいのです。昔からドラえもんを愛するファンなら一度は見たことがあるはずです。

「あ~、このひみつ道具見たことあるけど名前でない~!」がありました。悔しい!
見終わった後調べましたが(笑)

そうそう、今作は一般応募でオリジナルのひみつ道具が出るということなので事前に調べましたが・・・。
登場はするのですが、「ひみつ道具博物館の展示されてる展示品」として出ます。
ちょっと残念です。一応公式ホームページでは、道具の説明があったので、ドラえもんが「てってーてー」の効果音として出してくれたらよかったのに~とは思いました。

それでも、楽しめる作品なので是非見ましょう!


③ドラえもんの鈴の思い出

猫集め鈴として機能してるドラえもんの鈴ですが、故障中です。
あるとき、修理に出すのですが、受付の人には「こんな古いのだったら、新しく買いなおした方がいいですよ。」と言われ、ドラミにも「なんでそんなにこだわるの?」と言われる始末。

固執する理由は絶対に物語のポイントになりそう・・・。と思いましたが、ストーリー進むにつれて大事なことが分かります。それはあなたの目で見てみましょう!


④二人の博士

今作には「ロボット王国」でもあった、2人の男が登場します。
お互いは、仲間意識ありつつ、“とある事件”で疎遠になります。

なかでも、ペプラー博士はかなり重要キャラです。このキャラがどのように物語と関係しているかも注目です。
ハルトマン博士という博士とペプラー博士の2人の仲にも注目です。

見たことある人なら分かるのですが、この二人の仲はとある藤子・F・不二雄さんのSF短編に出てくる二人とよく性格が似てます。



⑤太陽製造機とガードロボ

実はめずらしく今作は悪者をひみつ道具を使って懲らしめる作品ではないのです。
その代わり(?)、見るからに危険な感じを醸し出す二つのひみつ道具が出ます。

どちらも物語の終盤で大変なことを起こすので必見です。
この映画の終盤はなんか、ソニック・アドベンチャーのエッグマンとの終盤のバトルを思い出しました(笑)



こんなところです。

続きはネタバレと感想を書きます!
続きを見るとつまらなくなるので、見てない方はバック推奨!

続きを読む

【TB】ファンタジーの世界でなりたい職業

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ファンタジーの世界でなりたい職業」です。ゲームをする時、自分の分身のキャラクターを決めるときに職業も選べることがありますよね。自分がキャラを作るときは魔法使い!戦士!と決めてる人もいるのではないでしょうか?ちなみにほうじょうはゲームであれば大体魔法職か、僧侶など後衛の職業を選ぶことが多いです!お城付きの近衛騎士やお姫様...
トラックバックテーマ 第1536回「ファンタジーの世界でなりたい職業」



ゲームの例だと魔法使いにあこがれます(///∇//)
魔女とかいいなー。空飛びたいなー。できたらいいなー。
あんな夢こんな夢いっぱいあるけどー。


不思議なポッケで叶えてドラえもーん。




せっかくだからドラえもんの秘密をひとつ・・・。

ドラえもんはロボットです。
が、なぜかタマシイがあります。

ドラえもんの道具である、「ウラメシドロップ」によって明らかになります。
飲んで寝ると体からタマシイが出るものですが謎です。

小さいときは不思議に思わなかったものの今では、あれ?です(笑)

せっかく理系ドラと名前があるのでドラえもんネタも、
ちょこちょこいれようかな(。+・`ω・´)


それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

続きを読む

【TB】漫画は読みますか?→愚問!

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「漫画は読みますか?」です。 皆さんは普段漫画を読みますか?四コマ漫画、ビックコミック、少年漫画・・・沢山漫画との出会いはあるかと思いますが普段どのような漫画を読みますか?基本的に私は漫画が大好きなのでちょっと癖の強い漫画でもすいすい読んでしまいます青春時代漫画とほとんどすごしてきましたどちらかというと好んで読むのはさらっと読め...
トラックバックテーマ 第1519回「漫画は読みますか?」



く~っ、この記事が3日前ならよかったのに、なんでもってこんなネタを!

漫画はもちろん読みます。
活字嫌いな自分は小さいときから漫画が好きでした。

その中でも、やはり漫画を買い続けて、『ドラえもん』ははずせないんだろうな。


え、ドラえもんのこと詳しくない?
そんなあ・な・たに!




これだ~!
ドラえもん深読みガイド
ドラえもん深読みガイド

ドラえもんファンの中でかなりおススメな本があるのはご存じですか!?
この本はドラえもんのことがますます好きになる、すこしふしぎな本です。

アマゾンさんのページに行きたい方は「~はこちら!」のリンクから飛んでくださいね。
ドラえもん深読みガイドはこちら!

どんなことが書いているかというと・・・。

少しだけ言いますね。

・のび太が学校が嫌いな理由!
のび太が学校嫌いな理由は宿題だけではない?15分という学校の距離に秘密が?

・のび太を簡単に裏切るドラえもんの秘密
のび太よりもジグソーパズルのほうが大事だったり、のび太を懸賞にかけるのはドラえもんがいじわるだから?

・失言ばかりするドラえもん
この本で一番笑ったような・・・。さらっとのび太を傷つけるスキルはいったいどこから?

〈例〉
のび太「ぼくの顔色・・・・・青いだろ。」
気分が悪いのか、のび太が顔色が悪いようす。それに対してのドラ。



ドラえもん「青いというより、うすぎたない。」「けさも顔を洗わなかったな。」
こんな会話嫌だよ~。ドラえもん~。


ドラえもんのことを知るにはこんなブラックな会話もあるので、探してみると面白いですよ☆

それではみなさままたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ♪

【Secret】Happy birthday dear my・・・.


あと100年です。長いよ。
そこまでには確実に老衰してますね。

くやしいな、誕生日まで生きていたいな。

ひどいことは時々言うけど、やっぱり優しいんだもん。

ありがとう、ドラえもん。

ちょっとしたイラスト書いてみました。
下手かと思われるかもしれませんが愛は本物です!
ドラえもーん


ドラえもんだけはいろいろポーズを知っているので
どういったものでもとりあえず書けるとは思います。

だって好きなんだもん!


どのくらい好きかといいますと、
中学校の技術の時間にキーホルダー制作の際に
やっぱりドラえもんでしょう!って言うくらい好きです。


ちなみに、探してみて見つけました。これです。
どらちゃんきーほるだー

まあ、これ木にはドラえもんを掘るのが難しいのであきらめろと言われ
挫折した記憶があります。

「そんなに好きなら・・・、手伝ってやらんこともない。」

いい先生だったな。
木の淵は「どこでもドア」を模してます。

結果自分の力でドラえもんのプレートを作りました!

今も大切な宝ものです!


愛するものの為ならなんだってする。


ここまで読んでくれてありがとうございました!
それではみなさんまたいらしてくださいね =゚▽゚)ノ ヤァ!








続きは・・・見ないほうがいいですよ?

























続きを読む

いらっしゃいませ!
ドラえもんと空へ

ドラえもん、遊戯王、東方、Fate等のアニメ好き!そんな大学生だよ♪

数学が出来るから理系だと思ったら大間違い!文系科目の方が好きなのさ!

一人でいることが好きであり、寂しいと思う時もあり。つまり誰か遊戯王相手になってくれ!
昔はかわいいと言われるのが嫌だったのに今は好き。何故だろうね。
ブログよろしくお願いします☆

最新の更新♪
最近のコメント
カテゴリ
私の月の頑張り度
ドラえもんとその仲間達
twitter
ZEXAL
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。